閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性

*08:07JST 今日の為替市場ポイント:米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性
23日のドル・円は、東京市場では146円20銭から147円21銭まで反発。欧米市場では146円90銭から146円11銭まで下落し、146円46銭で取引終了。本日24日のドル・円は主に146円台で推移か。米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性がある。

米ホワイトハウスは7月23日、日本による米国への投資は、半導体の設計と製造、天然ガスなどの部門に一部焦点が当てられるとの見通しを示した。米国と日本の貿易交渉によって日本に対する相互関税は15%となり、日本が米国に5500億ドルを投資することも決まった。報道によると、日本は米国産コメの輸入を即時に75%増加させ、輸入割当枠も大幅に拡大する。米国産のトウモロコシ、大豆、肥料、バイオエタノール、航空燃料などを含む80億ドル相当の物品を輸入する。また、日本は米航空機大手ボーイング製の航空機100機を輸入するようだ。エネルギー分野ではアラスカ産液化天然ガスを巡る新たな契約も検討されるようだ。為替についてはドル買い材料となりそうだが、米政策金利の動向も考慮する必要がありそうだ。

<CS>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。