閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 市況・概況】NY株式:NYダウは557ドル安、利下げ期待が後退(訂正)

*06:44JST NY株式:NYダウは557ドル安、利下げ期待が後退(訂正)
米国株式市場は下落。ダウ平均557.24ドル安の46590.24ドル、ナスダックは192.52ポイント安の22708.07で取引を終了した。

利下げ期待の後退で、寄り付き後、下落。根強い人工知能(AI)バブル警戒感からハイテクも引き続き売られ、相場の重しとなった。終日軟調に推移し、終盤にかけ下げ幅を拡大し、終了。セクター別ではメディア・娯楽が上昇した一方、半導体・同製造装置、耐久消費財・アパレルが下落した。

検索グーグルを運営するアルファベット(GOOG)は当局への届け出で、保険バークシャー・ハサウェイ(BRK)による同社株購入が明かになったことを受けた買いが継続した。防衛のロッキード・マーチン(LMT)はトランプ大統領がサウジアラビアへのF-35戦闘機売却を承認し、上昇。

半導体のエヌビディア(NVDA)はソフトバンクに続き、著名投資家のティ―ル氏が運営するヘッジファンドが第3四半期に保有していた同社株全て売却したことが、当局への届け出で明らかになり警戒感に、売られた。携帯端末のアップル(AAPL)はクック最高経営責任者(CEO)の後任選びが本格化しており、想定されていたよりも同氏の速やかな退任の可能性をフィナンシャル・タイムズ紙が報じ、下落。コンピューターメーカーのデル・テクノロジーズ(DELL)はアナリストが投資判断を2段階引き下げたことが嫌気され、下落した。ディスカウント小売のアマゾン(AMZN)はドル建て債の発行で150億ドルを調達する計画を発表し、下落。

投資家の恐怖心理を示すVIX指数は23.4と、ほぼ1カ月ぶりの高水準に達した。

(Horiko Capital Management LLC)

<ST>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。