閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part1メディア総研、アドバンテスト、ソフトバンクグループなど

*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1メディア総研、アドバンテスト、ソフトバンクグループなど
銘柄名<コード>25日終値⇒前日比
日本ビジネスシステムズ<5036> 1461 +74
発行済株式数の2.63%上限の自社株買い発表。

NISSHA<7915> 1171 +33
発行済株式数の5.58%の自社株消却発表。

アクシージア<4936> 417 +1
特別株主優待を発表。上値は重い。

島津製<7701> 4464 +106
国内証券が投資判断と目標株価を引き上げ。

協和キリン<4151> 2641 +73.5
軟骨無形成症向け治療薬の最終治験開始。

メディア総研<9242> 2167 +400
株主優待制度を導入。

日本板硝子<5202> 502 +45
ウクライナ復興需要への期待感も先行。

住友電気工業<5802> 6062 +364
米ハイテク株高で電線株も総じて上昇。

KOKUSAI ELECTRIC<6525> 4177 +262
米半導体関連株上昇の流れが波及。

MARUWA<5344> 43360 +1810
東海東京証券では投資判断を格上げ。

レンゴー<3941> 1081 +56
野村證券では目標株価を引き上げ。

エーザイ<4523> 5023 +346
競合のアルツハイマー病治療薬の試験失敗で。

ニチコン<6996> 1563 +78
引き続き決算説明会の好内容を材料視。

北陸電力<9505> 987.5 +50.1
柏崎刈羽原発再稼働容認で電力株の一角高い。

TOPPAN<7911> 4309 +191
野村アセットマネジメントの保有比率が上昇。

アドバンテスト<6857> 19080 +765
24日の米SOX指数上昇の流れが波及。

キオクシアHD<285A> 9853 -177
米半導体株高でサンディスクも13%超の上昇に。

アンリツ<6754> 2272 +89.5
米キーサイトが好決算発表で株高となり。

北海道電力<9509> 1151 +54
泊原発再稼働への期待も高まる。

日本毛織<3201> 1766 +72
増配や自社株消却を発表で。

ソフトバンクグループ<9984> 15390 -1700
グーグルとオープンAIの競争激化を懸念。

三井金属<5706> 17480 -810
AI関連上昇の中で逆行安、利食い売りなど需給要因か。

M&A総研<9552> 1167 -38
直近では野村證券が目標株価を引き下げている。

東京電力HD<9501> 765.5 -52.4
新潟県知事の原発再稼働容認も反応乏しく出尽くし感。

<CS>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。