マネー
2017年6月21日 17:00
また、3万円程度の少額の寄付しかできない人は、書類を書いたり手間をかけたのに9000円相当の品しかもらえないことになる。
「返礼品規制をすると少額の人のメリットが小さくなってしまい、ますます富裕層優遇との批判が出かねません」(金森氏)
課題は金券類だけではない。本誌アンケートを受けて、71%の自治体で、還元率3割以上の肉や果物などがあると回答したが、食品は時期や地域によって価格が異なり、3割という基準がわかりにくい。
ある自治体からは、「すべて3割以内とするのではなく、例えば25%の返礼品や33%の返礼品があっても、平均すると年間で30%になるなど、全体で3割以内というのがよいと思います」といった提案もあった。
※マネーポスト2017年夏号
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。