暮らしのマネー
2017年7月24日 15:00
「自分の車ではない」という意識が働いてしまうのか……
最近、都心部のコインパーキングでよく見かけるようになったのが「カーシェアリング」だ。短い時間でも気軽に車が借りられるカーシェアリングは、車を持たない人には大変魅力的だが、業者を悩ませている笑えない問題があるという。
レンタカーと似ているカーシェアリングだが、最大の違いはその手軽さだ。レンタカーの場合、保険その他などの書類の手続き、ガソリンの満タン返し、店舗によっては営業時間外に借りられない・返せないといった可能性があるが、カーシェアリングは予約後にICカードですぐに乗車できるうえ、給油も不要(例外はあり)、24時間いつでも借りることができる。そのかわり、カーシェアリングは月額の基本料金がかかる。
対面での手続きがなく、10分単位、15分単位で借りられるカーシェアリングは、都心部を中心にどんどん増えているが、頻発しているトラブルがあるという。某大手カーシェアリング会社に勤める男性がこう語る。
「1つはタバコです。ウチの会社は基本的に全車禁煙ですが、利用者から『タバコ臭い』というクレームが入ることが少なくありません。中には、灰皿代わりにした空き缶がそのまま残っていたりすることもあります。一応、タバコを吸った場合、会員資格を取り消すことにはなっていますが……」
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。