マネー

国税局の相続税「臨宅調査」 雑談風質問に潜む狙いとは?

企業だけでなく一般家庭にも国税はやってくる(写真:共同通信社)

 国税局の“相続税マルサ”は忘れた頃に突然現われる。それは「○×税務署です。相続税の件でお宅にうかがいます」という1本の電話から始まる。「臨宅(りんたく)」と呼ばれる実地調査の通告で、故人が亡くなって2年ほど経ち、遺産相続の手続きがとっくに終わってから行なわれることが多い。

 この「臨宅調査」はどのように行なわれるのか。

 国税局のマルサ(査察部)と並ぶ調査部門で、「泣く子も黙る料調」と呼ばれる課税部資料調査課の課長を務めた税理士の松林優蔵氏が語る。

「臨宅調査は調査官2~3人で訪問して、概ね午前10時頃から始まる。午前中は故人の経歴や生前の財産運用の仕方、財産の保管場所について聞き取ります」

 ヒアリングはいかにも雑談っぽい質問で行なわれる。

調査官「お亡くなりになったときの様子はどうでしたか?」
遺族「がんで長く入院して、とても痛がっていました」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。