閉じる ×
マネー

定年前に手続きを! 失業給付金・再就職手当・高年齢雇用継続給付金のもらい方

退職する前にあらかじめ行っておくべき手続きを忘れずに(イラスト/ナガイクミコ)

 雨の日も風の日も、猛暑でも…会社に向かう夫を励まし、帰宅した夫をねぎらってウン十年。ついにやってくる「定年」の日。夫婦で「その日」を迎えるにあたり、意識改革も必要だ。消費経済ジャーナリストの松崎のり子さんは、退職金について「なかったものとして貯金」を始めることを推奨する。

「定年後の生活で特に大事なのは、“生活のスリム化”です。定年してからはなるべくモノを増やさず、モノを買わない生活を心がけること。また、子供が巣立ったあとは学費や食費など、それまでかかっていた費用をそのまま貯金に回す“なかったものとして貯金”なら、最もストレスを感じずにお金を貯められます」

 退職する前にあらかじめ行っておくべき手続きもある。

「退職金を一括で受け取る場合は、事前に『退職所得の受給に関する申告書』を会社に提出します。これを怠ると、20.42%もの金額が源泉徴収されてしまい、取り戻すには翌年に確定申告する必要があって手間がかかります」(ファイナンシャルプランナーの横山光昭さん)

 申告書の提出に加えて、定年後速やかに会社から「離職票」をもらっておくことで「失業給付金」の手続きがスムーズになる。

「勤続20年以上で定年退職した場合は、150日分の失業給付金が支給されます。金額は、退職前6か月の賃金を180日で割った額の45~80%が基本手当日額となります。賃金が低いほど率が高くなり、7042円が上限。150日分で105万6300円が最高受給額になります」(横山さん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。