住まい・不動産

都心まで3路線利用可の「本八幡」 50万都市の中心駅の実力は?

50万人都市の中心駅・本八幡の実力は

 住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「本八幡(千葉県市川市)」について、ライターの金子則男氏が解説する。

 * * *
 東京都内の地下を縦横無尽に走る都営地下鉄は、基本的にすべて都内を走っていますが、唯一の例外が今回紹介する本八幡。東京近郊には「代々木八幡(よよぎはちまん/小田急線)」「八幡山(はちまんやま/京王線)」という駅がありますが、こちらは「もとやわた」です。

 鉄道状況は良好。都営新宿線では始発駅なので、座って通勤することが可能ですし、JR総武線で錦糸町や秋葉原、東の船橋や千葉にも1本。さらに、ほんの数分歩けば京成八幡駅もあり、成田空港へのアクセスもスムース。都心に向けて3路線もの選択肢があるのは大変贅沢なこと。事故や災害時の備えの意味でも、代替路線がいくつもあるのは心強いでしょう。

 その一方で、道路状況はこれまで酷いものでしたが、つい最近、状況が少しだけ改善しました。駅の北側を通る国道14号線を筆頭に、基本的に駅周辺は道が狭く、その道を路線バスが窮屈そうに走るのが本八幡の日常風景。駅周辺やニッケコルトンプラザ付近など、とにかく渋滞が酷い街でした。京葉道路の市川出入口があるため、東西方向の移動はまだ便利でしたが、縦方向の移動は道路状況がメチャクチャで、松戸や柏方面に抜ける道はありませんでした。

 しかし今年6月、長い間工事を続けていた外環道の市川市部分がようやく開通。一旦都心に入らずに常磐道や東北道を利用できるようになり、外環道沿いの新三郷や越谷レイクタウンなど、大型商業施設の集中ゾーンへのアクセスも格段に良くなりました。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。