閉じる ×
ライフ

置きに行く、1球遊ぶ… 野球談義に入っていくため覚えておきたい表現【投手編】

ピッチングだけを見ても特殊な言い回しがたくさん

 サッカー、バスケットボール、ラグビー、バレーボール……日本には、リーグが存在するスポーツがたくさんありますが、ドラフト会議や日本シリーズの盛り上がりを見る限り、やはり野球が日本のスポーツ界の主役のひとつであることは間違いないでしょう。しかし野球は専門的な用語や言い回しが多く、職場などで会話の輪に入れなくて悩んでいる人もいるはず。そこで、「こいつ野球分かってるな」と思わせるための表現をいくつか紹介しましょう。今回は投手編です。

【腕が振れてない】
 投手は当然、腕を振って球を投げるわけですが、思うように腕を振れないこともあります。腕が振れる・振れないの基準は明白で、打たれた時のみこの表現が使われるようです。「調子が悪い」とほぼ同じ意味と考えて良いかもしれません。様々なバリエーションがあり、調子が良い投手には「腕が振れてる」「腕の振りが良い」、ピリッとしないピッチングをしている投手に「もっと腕を振れ」と叱咤する言い方もあります。

例文:「今日の涌井は3回で7失点か。全然腕が振れてないよ」

【球を置きに行く】
 ピンチの時にボールが先行して不利になると、どうしてもストライクが欲しくなるもの。そんな時に、コントロール重視で8割ぐらいの力で投げたような球を投げてしまった時に使います。「置きに行ってる」「置きに行った球」といった表現もあります。

例文:「バレンティンに打たれたのは、完全に置きに行った球だったね」

【球が荒れる】
 キャッチャーが構えたところと全然違うところに球が行く状態が続いていること。この表現が難しいのは、100%ネガティブな意味ではなく、時にポジティブに用いられることもある点。結果的に抑えている場合、「適度に荒れてる」などということもあります。

例文:「今日の藤浪は球が荒れてるね。もうフォアボールは5個目だよ」

【球が高い】
 これは言葉通り、投手の投げる球が高めにばかり行っている状態です。「球がうわずる」とも言います。基本的に「投手=低めに投げるのが正解」と覚えておいて良いでしょう。ただ不思議なのは、投手が高めの球を投げ、打者がそれに手を出して空振りや凡退をすると、それはそれでけなされること。「高めの球に手を出してはいけません」という解説もしばしば聞きます。どっちが正しいの???

例文:「交代は仕方ないかな。今日は初回から全体的に球が高かったもん」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。