閉じる ×
マネー

長寿時代の逆転マネー術 あえて年金受給額を減らす発想も

年金を減らすことで還付金が増えるケースも

年金を減らすことで還付金が増えるケースも

 人生100年時代が迫る中、生活するための資産にも、“延命措置”が必要になる。「人生80年」を前提にした生活設計からの“発想の転換”が求められるからだ。それは年金や健康についても言えることだ。

【「年金」を減らして得する】

 国や自治体の制度には、「高額療養費」「高額介護サービス費」「高額介護合算療養費」など、支払った医療費や介護費用が戻ってくる制度がある。長生きするほどリスクが大きくなる“入院破産”を防ぐために、もらえるものは何でも申請したい。

 実は、その還付金を最大にするために、「年金を減らす」という逆転の発想が選択肢になり得る。

「夫の年金が年間211万円以下で妻が国民年金の場合、大都市圏の自治体では『世帯全員住民税非課税』となり、医療や介護の保険料が大幅に安くなる。そのうえ、高額療養費などの還付基準が下がり、同じ医療費を支払っても還付される金額が大きくなる」(ベテラン社労士)

 あえて繰り上げ受給で年金額を211万円以下にして税・保険料負担を下げた上で、高額療養費などの“特典”を最大限に受ける――長生きするほど病気リスクが大きくなる以上、人によってはそんな考え方さえ成立するようになる。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。