マネー

親の生前から始まっている「相続手続き」締め切りスケジュール

相続手続きの「締め切り」スケジュール

相続手続きの「締め切り」スケジュール

 親の死後に自分が、あるいは自分の死後に家族が、慌ただしい中で進めなければならないのが相続の手続きだ。

「どんな準備・対策が必要か」を指南する情報は数多くあるが、実は最も大切なのは「いつ、その対策をやるか」ということだ。相続をスムーズに進めるための《時系列》を整理する。

 節税対策や手続きを抜かりなく進めたつもりでも、後から問題が浮上したり、面倒ごとに巻き込まれるケースは少なくない。そうした人たちは、何を間違えているのか。

「実は、相続で最も意識すべきは“手続きと準備のタイミング”なのです」と、円満相続税理士法人代表で税理士の橘慶太氏が指摘する。

「相続は“いつまでに何をやるべきか”が法律で明確に定められています。物事の進む順番と期限がはっきりしているので、そこから逆算して考えれば事前に準備がしやすい。逆に、失敗する人の9割は『時間との闘い』に負けています。

 死を避けることはできません。親の生前のうちから死後までを見据え、着実に準備を進めることが何よりも大切です」

 親の死や衰えを悲しむ、あるいは楽観しすぎるあまり手を打つタイミングを逃すと、後手に回って手痛いペナルティを科されたり、準備不足で思わぬ骨肉の争いを招くこともある。

 別掲の表に「いつ何をやるか」のタイムスケジュールを示した。この流れに沿って「生前の準備」と「死後の実行」を進める流れを確認しておきたい。

※週刊ポスト2019年3月29日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。