閉じる ×
ライフ

企業内のサークル活動 参加者たちが語るそのメリットと本音

会社内サークルの実情とは(イメージ)

会社内サークルの実情とは(イメージ)

 仕事とは関係なく、会社内の有志が集まって定期的にスポーツやレクリエーションを行うための、サークルやクラブ活動。補助金を支給して活動を奨励する企業もあれば、有志によって支えられている例もある。企業のサークル活動に参加する人たちの、率直な意見を集めた。

リアルスポーツだけでなく、流行りのeスポーツも

 40代の女性・Aさんの勤務する大手メーカーでは、社内の部活動が盛んだ。

「テニスや野球、ヨガなどの体育会系の部活もあれば、登山やeスポーツ、料理などの文化系の部活もあります。本社だけでなく、各拠点でもサークルが活発に行われているので、全体で数百個のサークルがあるのではないでしょうか」(Aさん)

 Aさん自身は、生け花サークルに参加している。主な活動は、月に1回行われる教室でのレッスン参加だ。

「1人で街中の生け花教室に通うのはハードルが高いなと感じていたところ、社内サークルの存在を知り、加入しました。レッスン料の半分を会社が支払ってくれるため、お得感もある。別部署の同僚と仲良くなることもありますが、お互いに干渉し過ぎずに、適度な関係を保てることが一番のメリット。趣味と人脈の幅も広がります」(Aさん)

社内外の交流が進む反面、噂話に辟易とすることも

 30代のBさんは、勤務するIT企業のフットサルクラブに所属している。活動内容は、週1、2回の練習や、業界内の他企業との試合や大会参加が中心だ。

「運動不足やストレスの解消をしながら、社内だけでなく、業界内での交流を深められることが一番のメリット。試合を通じて人脈も広がるので、将来的な転職にも役立つんじゃないのかな、という思いもあります」(Bさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。