暮らしのマネー
2016年6月17日 16:00
「助成金」「補助金」「手当」の違いは?
申請することで国や自治体からもらえる「給付金」。ひと口に「給付金」といっても、実際には「助成金」「補助金」「手当」なども給付金に含まれる。さて、これらの違いは何だろう?
「これらに厳密な区別はなく、法律用語というわけでもありません。給付金や手当は、ある目的のために現金給付される制度。また、補助金や助成金は、何かを購入した費用のうちの何割かのお金が戻ってくる制度を示すことが多いですね。いずれも主に国や地方公共団体などから支出されるお金で、明確に決まっているわけではありません」
こう説明するのは『申請するだけでもらえるお金』(幻冬舎コミックス)などの著者で、社会保険労務士の井戸美枝さん。
国民の生活をサポートするとともに、国や自治体が目指す方向に導くために税金を投入して行っている制度だが、申請しないともらえないため、多くの人がもらい損ねているともいう。
例えば東京23区の場合、区外から区内に転入して申請すれば、引っ越し費用や数年間の家賃補助が受けられ、特に子育て世帯には、金額の上乗せをしてくれるところも多い。これは、生活コストの高さを敬遠して郊外に転居されるのを防ぎ、都心の居住者増加を狙ってのものだ。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
© Shogakukan Inc. 2019 . All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。