ライフ

コロナ後の社会 従来の「勝ち組」と「負け組」の逆転が起きる

定年後の生活を幸せに過ごすためには?(イメージ)

定年後の生活を幸せに過ごすためには?(イメージ)

 コロナ後は社会が一変する。政府は「新しい生活様式」のモデルを示し、日常生活や家族関係から、働き方、余暇の過ごし方まで国民にライフスタイルの転換を求めている。

「社会的距離」(ソーシャル・ディスタンス)を取る生活が求められ、「働き方」では満員電車通勤を避けてテレワークやローテーション勤務が定着する。名刺交換は対面からオンライン、宴会や接待は商談に必須のものではなくなるだろう。

 日々の生活も外食はデリバリー、買い物は通販に置き換わり、現金主義から電子決済が進む。不要不急の通院は避けられ、家族旅行も減る。

 新しい社会に変われば、これまでの価値観や判断基準は通用しなくなり、従来の「勝ち組」と「負け組」の逆転が起きる。新たな「リスク」とどう向き合うかが問われるからだ。

 働き方では「安定志向」が強まる。定年後により多く稼ぐことを優先する選択より、収入が少なくても「正社員」のまま雇用延長を選ぶほうが安全という判断も有力になる。

 老人ホームへの入居も考えものだ。コロナ流行前は高級老人ホームに入居する高齢者は、「勝ち組」だった。だが、いまやクラスター(集団感染)化のリスクにさらされ、家族との面会も制限されている。その点、自宅で1人暮らしの方が“安全”で家族との面会制限もない。

 生活圏の選択も変わる。在宅勤務が普及すれば家賃の高い都心にこだわる必要はない。地方への移住が増え、地価も大きく変わるはずだ。コロナは間違いなく、私たちの生活と価値観を変容させているのだ。

※週刊ポスト2020年6月12・19日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。