新型コロナウイルス の記事一覧

「脱マスク」いつにするか、それぞれの本音(イメージ)
GW明け?夏休み? 今もマスク着用し続けている人たちが考える「マスクを外す」タイミング
 3月13日から屋外・屋外でもマスクの着用が個人の判断に委ねられるようになった。そうはいっても、花粉症シーズンの真っただ中、マスクを外したくても外せない人もいるようだが、花粉症以外でマスクを着用し続けて…
2023.03.25 11:00
マネーポストWEB
コロナの医療費はどう変わる?(イメージ)
《新型コロナ5類移行》医療費は全額公費負担から自己負担に それを理由に新たに医療保険に加入する必要なし
 5月8日から、新型コロナウイルスの感染症法上の分類が「5類」に移行することが決まった。政府の発表によると、季節性インフルエンザなどと同じ分類になることで、現在は基本的に「全額公費負担」だったコロナの医…
2023.03.21 19:00
女性セブン
3年ぶり「マスクなしの卒業式」が波紋を呼ぶことも(イメージ)
「顔を見せるの恥ずかしい…」“マスクなし卒業式”を控えた娘の言葉に母の哀しみ
 卒業式の「マスク着用」をどう考えるか──。文部科学省が全国に出した通知によると、3月31日までの〈年度内における卒業式以外の学校教育活動〉では従来通りのマスク着用を求めつつ、卒業式では〈教育的意義を考慮…
2023.03.05 16:00
マネーポストWEB
家に眠る大量のマスク在庫、どうしたものか…(イメージ)
マスク着用緩和を前に店頭では“投げ売り”も 家に眠る大量のマスク「どうやって消費しようか」問題
 コロナ禍も4年目を迎え、“マスクありき”の生活スタイルが変わろうとしている。コロナ対策のマスク着用について、政府は3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を示している。店頭ではマスクの需要…
2023.03.01 15:00
マネーポストWEB
政府主導でインフルエンザの予防接種を受けるよう促している(香港。Getty Images)
中国でインフルエンザ流行 ゼロコロナ政策廃止との関連を指摘する声も
 中国では現在、インフルエンザが流行している。北京市疾病コントロールセンターが発表した2月13~19日におけるデータによれば、この間の北京市におけるインフルエンザ感染者数は新型コロナウイルスの感染者数を上…
2023.03.01 07:00
マネーポストWEB
日本政府が購入したワクチンは2兆円を大きく上回る(新型コロナウイルスの5回目のワクチン接種を受ける岸田文雄・首相。2022年11月/時事通信フォト)
国の負担となる大量購入したワクチンの廃棄問題 日本でも「7000万回分」廃棄する可能性
 コロナ対策が国家財政を圧迫している現実がある。2021年2月に医療従事者への先行接種が始まって以来、隠れた社会問題となっていたのがワクチンの「廃棄」だ。都内の大学病院に勤務する医師が打ち明ける。「ファイ…
2023.01.31 07:00
女性セブン
中国全土で人流が復活しつつある(江蘇省淮安。Getty Images)
中国「新10か条」でゼロコロナ政策が実質形骸化 医薬品株急騰、景気回復に期待高まる
 中国の一部医薬品メーカーの株価が急騰している。解熱剤として広く使われているイブプロフェンを製造する山東新華製薬のH株(00719)は先週1週間(終値ベース、以下同様)で64%、深センA株(000756)は53%上昇…
2022.12.14 07:00
マネーポストWEB
感染拡大は政策でコントロール可能か(Getty Images)
中国でコロナ感染者急増でも消費セクターの株価好調 「ゼロコロナ政策」精緻化の影響は
 中国で新型コロナウイルスの感染者数が急増している。国家衛生健康委員会が発表したデータによれば、11月28日における症状の出ている新規感染者数は3,561名(海外からの流入者は除く、以下同様)、無症状の感染者…
2022.11.30 07:00
マネーポストWEB
コロナ禍で定着したセルフ○○では得られない「価値」があるという(イメージ)
「脱・セルフ美容」「脱・テイクアウト」…コロナ前の店舗サービスの「価値」に回帰する人たち
 8月中旬から下旬にピークを迎えた新型コロナ“第7波”で、日本は1日あたりの新規陽性者数で世界最多を記録した。一方、陽性者数が激減した海外では「マスク着用」などの各種規制が続々と撤廃され、コロナ前の日常が…
2022.10.08 15:00
マネーポストWEB
コロナ禍は多くの人の生活に痛手を与えた(イメージ)
就職1年目で生活苦に陥ったエステティシャン、“孤育て”に悩む主婦…コロナ禍に喘ぐ女性たちのリアル
 新型コロナウイルス感染拡大から3年目。7月後半からの“第7波”では過去最多の新規陽性者数を何度も更新し、岸田文雄・首相は「全数把握」を見直す方針を打ち出すなど、政府による新型コロナ対策のスタンスも変わろ…
2022.08.30 16:00
マネーポストWEB
行動制限のない夏休みに第7波が到来(イメージ)
第7波到来で「夏休みの旅行」めぐり家庭内で意見対立 「一人で留守番」の妻の嘆きも
 新型コロナの感染状況が比較的落ち着いていた7月初旬まで、「夏休みに使うお金が4年ぶりに増加」や、「夏休みの国内旅行者数は対前年175%」といった前向きなニュースが目を引くことが多かった。しかし、1日あた…
2022.08.06 19:00
マネーポストWEB
いま海外旅行をする際に気をつけるべきポイントは?(タイのスワンナプーム国際空港。Getty Images)
「旅先でコロナになったら?」「リスクの少ない渡航先は?」いま海外旅行を検討するための5つのポイント
 新型コロナウイルスの感染拡大から3年目の夏となっている。2022年7月下旬時点では、感染者数が拡大傾向にあるものの、国としては行動規制を強いていない。こうしたなか、今年の夏こそは海外旅行へ、と考えていた…
2022.07.27 07:00
マネーポストWEB
円安局面で海外旅行をお得に楽しむテクニックとは(イメージ)
夏の旅行の不安要素 感染拡大時に「キャンセル料免除」となるかは未知数
 人々の生活に「ウィズコロナ」が浸透しつつある今年の夏。第6波が落ち着き始めた今年4月上旬以降、観光地のホテルなどは夏のホリデーシーズンに向けて需要を喚起。観光庁も旅行代金が最大50%オフになる「県民割…
2022.07.20 15:00
女性セブン
新型コロナ感染拡大が夏の旅行にどう影響するか(写真/共同通信社)
久しぶりの「夏の旅行」に暗い影 旅先でコロナ感染・発症の悲惨シナリオも
 新型コロナウイルスの感染が再拡大している中、夏の旅行はどうすべきか──。3回目ワクチンの接種率が、全国民の6割を超えているにもかかわらず感染が拡大している最大の理由は、オミクロン株の変異株である「BA.5…
2022.07.18 07:00
女性セブン
会社側の対応に納得がいかない場合はどうすべきか(イメージ)
コロナ濃厚接触の従業員に「有休消化の自宅待機」を強制する会社に問題はないのか
 従業員が新型コロナウイルスに感染したり、濃厚接触者になったりしたときの対応は、企業によって様々だ。もしも企業の対応が、従業員にとって不利なものだった場合、受け入れるしかないのか──。弁護士の竹下正己…
2022.04.29 19:00
週刊ポスト
今年の秋に行われる中国共産党全国代表大会では、習近平政権の第3期入りが決まる(EPA=時事)
中国経済の正念場 「ゼロコロナ政策」を絶対に失敗できない理由
 4月18日、中国の1-3月期経済成長率が発表された。結果は4.8%で、2021年10-12月期と比べ0.8ポイント高く、市場予想と比べても0.4ポイント高かった。形の上ではポジティブサプライズと言えるだろう。 3月の経済統…
2022.04.20 06:00
マネーポストWEB
吉林省長春市でのPCR検査の様子(3月24日。Getty Images)
まるで戦時下 中国のコロナ感染者の大半を占める「吉林省長春市」の窮乏生活
 中国の景況感が急速に悪化している。国家統計局、中国物流購買連合会が3月31日に発表した3月の製造業PMIは49.5で、前月と比べ0.7ポイント悪化、市場予想よりも0.4ポイント低い結果となった。この指標は50を超えれ…
2022.04.06 06:00
マネーポストWEB
「仕事と育児の両立どころではない」の声も(イメージ。Getty Images)
保育園や幼稚園の休園問題が家庭を直撃 ママ友に「登園自粛」迫られる看護師も
 新型コロナウイルスの感染“第6波”が勢いづいている。今回は10代以下の子供の感染例も各地で出ており、全国の学校や幼稚園、保育施設などで学級閉鎖や休園が相次いでいる。保育園や幼稚園の休園問題に直面した働く…
2022.02.10 15:00
マネーポストWEB
妊婦の診療拒否事件はなぜ起こったのか(西安高新病院。Getty Images)
中国で診療拒否事件が多発、厳格な「ゼロコロナ政策」が社会問題に
 中国では年明け早々に起きた「診療拒否事件」が大きな話題となっている。1月1日19時、陝西省西安市に住む妊婦が、お腹が痛くなったため120番(救急車を呼ぶための番号)に電話した。しかし、何度かけても話し中、…
2022.01.19 07:00
マネーポストWEB
「第5波」収束後から街は大勢の人でにぎわうようになった(東京・銀座/時事通信フォト)
2022年のコロナ予測 日本は「アフターコロナ」のフェーズに入ったか
 まもなく新年。2020年以降、新型コロナウイルスに生活を一変させられてからというもの、この2年間は未来への展望が見えづらい状況が続いてきた。来たる2022年こそはいい年になってほしい──そんな思いを持つ人は多…
2021.12.23 07:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース