マネー

現場大混乱で遅れる「10万円給付」 オンライン申請中止する自治体も

品川区役所のロビーは、マイナンバーカードの手続きに訪れた住民で大混乱(写真:共同通信社)

品川区役所のロビーは、マイナンバーカードの手続きに訪れた住民で大混乱(写真:共同通信社)

「パート先の飲食店が休業してしまい、収入がゼロになりました。毎日の食費などで生活が逼迫し、一刻も早く“給付金”を支給してほしい。それなのに、いつまで経っても入金されない。アベノマスクだっていまだに届いていない人もいる。安倍さんは“お友達”のことは素早く対応するのに、国民のことは後回しにしている印象を持ってしまう。給付金はいま必要なのに、日本はどうなっているのか」(都内に住む50代主婦)

 1人10万円が支給される「特別定額給付金」を巡り、日本の現状に憤りを覚える人が急増している。それもそのはず、韓国ではわずか1分のオンライン申請で手続きは完了。最短で30分後に、世帯に応じた支援金がクレジットカード会社のインフラを活用して支給され、わずか2週間で97%の世帯への支給を終えたと報じられている。

 片や日本は、「簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う」との目的のもと、4月20日に給付金の支給が決定。だがそのシステムは、決して“迅速”といえるものではなかった。

 すでに給付金が支給されている地域もあるが、支給開始時期は自治体によって異なる。各自治体は各世帯の申請書を準備して郵送し、返送されてきた書類に誤りがないかをチェック。その後、金融機関に振り込みを依頼するのだが、データ入力や本人確認など手間のかかる作業が多く、大都市ほど遅れが出ている。

 当初、安倍晋三首相は「5月中」の支給を目指す考えを示していたが、蓋を開けてみれば、人口100万人以上の11都市のうち、札幌市と神戸市を除く9都市が「6月中」の支給にずれ込んでいる。だがこれはあくまでも予定。さらに遅れる可能性もあるという。経済ジャーナリストの荻原博子さんが言う。

「東京23区に住む私のもとには、現時点(6月1日)で、まだ申請書すら届いていません。返送した書類が受理されて、給付金が振り込まれるまで1か月近くはかかるとみています。振り込みは早くて6月下旬、多くの人は7月にずれ込むことを覚悟しておいた方がいいでしょう」

 韓国同様、日本でもマイナンバーカードを用いればオンライン申請が可能ではあるが、まったくといっていいほど機能していない。

「マイナンバーカードの普及率は約16%に過ぎません。それに加え、オンライン申請でも、最終的には役所の担当者が目で確認せざるを得ない。慣れない作業で事務処理の負担が大きくなるため、自主的にオンライン申請を中止した自治体も43以上出ています」(前出・荻原さん)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。