閉じる ×
ビジネス

5兆円企業「電通」 スポーツ巨大利権を手に入れた背景に「仕切る力」と「第4の権力」

サッカーW杯の放映権も電通経由で購入する必要がある(時事通信フォト)

サッカーW杯の放映権も電通経由で購入する必要がある(時事通信フォト)

 世界を代表する広告代理店「電通」。今年7月と11月、2回も東京地検特捜部などに家宅捜索された同社は、なぜ五輪からサッカーW杯、WBCまであらゆるスポーツ利権を手中に収めるようになったのか【前後編の後編。前編から読む

 日本代表がドイツ、スペインを撃破し、列島が沸いたサッカーW杯カタール大会も当然のように電通の影響下にある。ノンフィクション作家で元博報堂社員の本間龍氏が指摘する。

「今回のW杯は放映権が高騰し、日本ではABEMAが200億円出したと報じられていますが、放映権は電通経由で購入する必要があります。

 電通におけるW杯ビジネスの節目となったのは2002年の日韓W杯で、電通は日本でW杯を運営できるのは自分たちだけだと実力を示した。おかげでFIFAとの関係は一層深まり、W杯の利権を確立したのです」

 現在の電通は、五輪とサッカーW杯という世界2大イベントだけでなく、世界陸上や世界水泳、WBC(ワールドベースボールクラシック)などの放映権やスポンサー権なども握り、スポーツ界を支配している。

 W杯カタール大会後は、2023年3月に開催予定のWBCで再び電通の影響力が発揮されるはずだと本間氏は言う。

「過去のWBC大会では電通が日本代表ユニホームの広告や放映権、マーケティング権を管理しており、『侍ジャパン』という名前を生み出したのも電通です」

 その力の源泉は、電通の「仕切る力」であると本間氏は指摘する。

「五輪やW杯クラスの国際大会を仕切れる広告代理店は世界でも電通だけ。各競技団体としても、スポンサーとの面倒な交渉から放映権や肖像権の管理まで、すべてを電通がやってくれるのは効率がいいですし、何らかの失敗があっても電通が穴埋めしてくれる。JOC(日本オリンピック委員会)を筆頭に、各競技団体は電通にお任せ状態です」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。