*12:38JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ソフトバンクGとファナックの2銘柄で約56円押し下げ
7日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり67銘柄、値下がり158銘柄、変わらず0銘柄となった。
日経平均は反落。182.47円安の39628.41円(出来高概算6億3162万株)で前場の取引を終えている。前週末4日の米国市場は独立記念日の祝日で休場だった。また、欧州市場は総じて軟調に推移。前週末の欧米市場の動向を横目に、本日の日経平均は前営業日比81.32円安の39729.56円と反落でスタート。その後売り優勢の展開が続き、前場中ごろに下げ幅を広げた。トランプ米大統領が7日に各国・地域への関税通知の送付を開始して通知先の具体的な相手を公表する予定となっており、米関税政策への警戒感が広がった。また、台湾積体電路製造(TSMC)が米国への投資を優先させるため日本での熊本第2工場の建設を延期する方針といった報道もあり、全体としては様子見ムードが優勢となっている。
値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はファナック<6954>となり、2銘柄で日経平均を約56円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップは安川電<6506>で8.81%安、同2位はSMC<6273>で7.34%安だった。
一方、値上がり寄与トップはリクルートHD<6098>、同2位はファーストリテ<9983>となり、2銘柄で日経平均を約32円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは良品計画<7453>で4.19%高、同2位はベイカレント<6532>で3.08%高だった。
*11:30現在
日経平均株価 39628.41(-182.47)
値上がり銘柄数 67(寄与度+92.35)
値下がり銘柄数 158(寄与度-274.82)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6098> リクルートHD 8388 185 18.74
<9983> ファーストリテ 47830 170 13.78
<7453> 良品計画 7210 290 9.79
<4519> 中外製薬 7186 61 6.18
<6146> ディスコ 41400 850 5.74
<6532> ベイカレント 7499 224 3.78
<8267> イオン 4554 72 2.43
<6367> ダイキン工業 17975 70 2.36
<9735> セコム 5284 32 2.16
<9433> KDDI 2489.5 4.5 1.82
<3099> 三越伊勢丹HD 2201.5 47.5 1.60
<8001> 伊藤忠商事 7584 47 1.59
<8253> クレディセゾン 4000 44 1.49
<4452> 花王 6394 42 1.42
<9843> ニトリHD 13610 80 1.35
<6701> 日本電気 4012 75 1.27
<4307> 野村総合研究所 5609 37 1.25
<2502> アサヒGHD 1938.5 9.5 0.96
<9064> ヤマトHD 1952 26.5 0.89
<9147> NXHD 3102 88 0.89
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 10525 -175 -35.45
<6954> ファナック 3773 -126 -21.27
<8035> 東エレク 26990 -185 -18.74
<6857> アドバンテ 10610 -65 -17.56
<6762> TDK 1590.5 -28.5 -14.43
<6273> SMC 48330 -3830 -12.93
<6506> 安川電機 2877 -278 -9.39
<4063> 信越化 4827 -47 -7.93
<7832> バンナムHD 4646 -56 -5.67
<7267> ホンダ 1419.5 -23.5 -4.76
<7203> トヨタ自動車 2457 -27.5 -4.64
<6971> 京セラ 1658.5 -15.5 -4.19
<5803> フジクラ 7405 -115 -3.88
<7733> オリンパス 1645 -28 -3.78
<7735> SCREEN 11765 -280 -3.78
<8766> 東京海上HD 5832 -68 -3.44
<4568> 第一三共 3189 -34 -3.44
<6988> 日東電工 2694 -19 -3.21
<6645> オムロン 3545 -95 -3.21
<5802> 住友電気工業 3021 -89 -3.01
<CS>