新着記事一覧

歩行者が自動車との“非接触事故”で怪我した場合、損害賠償請求できるのか?「ぶつかっていな…
さまざまなケースがある交通事故。たとえば、自動車を避けようとした歩行者が転倒して怪我をした“非接触事故”の場合、歩行者が運転手に治療費などを請求することは可能なのか。実際の法律相談に回答する形で、弁…
2025.03.13 15:00
女性セブン

習近平政権を批判して表舞台から消されたアリババ創業者ジャック・マー氏が突如“復権”、「米…
トランプ・ゼレンスキー会談が物別れに終わり、米国はウクライナへの軍事支援を一時停止した。米国がロシアに接近する流れが強まることになりそうだが、中国は米ロの接近を巧みに利用して、経済面でも攻勢をかけ…
2025.03.13 11:00
週刊ポスト

「ここがだめなら、あそこがある!」売り手市場がうみだす“厄介な問題社員”の発想 ネットで…
社員がいなければ会社は成り立たないが、自分に都合のいい要求や過度に権利を主張する“問題社員”に悩まされる人事担当者や経営者は少なくない。労働問題に詳しい弁護士・島田直行氏は、「労働人口の減少」や「誰…
2025.03.13 07:00
マネーポストWEB

中国・習近平主席が人民解放軍の幹部らを粛清、台湾有事を見据えた体制整備か 台湾の頼清徳・…
トランプ・ゼレンスキー会談が物別れに終わり、米国はウクライナへの軍事支援を一時停止した。世界経済への影響も懸念されるなか、注目が集まるのが、中国の習近平・国家主席の動向だ。 キヤノングローバル戦略…
2025.03.13 07:00
週刊ポスト

【3月優待シーズン到来】「優待×配当」で年2500万円を手にする投資家かんち氏が厳選「高利…
3月3日、トヨタ自動車が株主優待制度の導入を発表するなど、一時は下火になりかけた株主優待の拡充・参入に動く企業が増えている。3月は優待シーズンとされるが、どう選べばいいのか。8億円超の資産を築いた元消…
2025.03.12 19:02
週刊ポスト

【トヨタ参入で優待投資が盛況】資産8億円、「優待×配当」で年2500万円の収入がある元消防…
一時は下火になりかけた株主優待の拡充・参入に動く企業が増えている。3月は優待シーズンとされるが、最新のトレンドや優待投資のタイミングを、億り人はどう考えているのか。 トヨタ自動車は3月3日、同社として…
2025.03.12 19:01
週刊ポスト

《元手160万円から資産3.3億円へ》現役サラリーマン“10倍株ハンター”愛鷹氏が実践する「ガ…
会社員として働きながら、これまで85銘柄の「10倍株(テンバガー)」という驚異的な記録を達成した現役サラリーマン投資家・愛鷹(あしたか)氏は、株式投資を始めて約16年で資産3.3億円を築いたという。「テンバ…
2025.03.12 16:30
マネーポストWEB

《通算85銘柄で10倍株達成》“テンバガーハンター”愛鷹氏、資産3.3億円を築いた現役サラリー…
160万円を元手に株式投資で資産3.3億円を築き、「テンバガーハンター」と呼ばれる愛鷹(あしたか)氏。現役サラリーマンでもある同氏は、「未来の10倍株(テンバガー)を見つけるには、将来的に伸びそうな業種(…
2025.03.12 16:00
マネーポストWEB

【サブスク解約事情】動画もビジネスソフトも続々値上げで悲鳴、本気で見直しを考える人たち「…
今や多くの人がさまざまな形で、サブスクリプション(以下サブスク)型のサービスを利用していることだろう。個別に購入するよりも、“○○し放題”であることでお得を感じられるのがサブスクの特徴であり魅力だが、…
2025.03.12 15:00
マネーポストWEB

【香港市場に資金流入】悲観材料が多い中、なぜ中国株は上昇しているのか? 投資家の目に映る…
香港市場において大規模な資金流入が起きている。香港メインボードにおける1月の1日当たり平均売買代金は1438億香港ドルであったが、2月は倍増の2972億香港ドルとなった。3月に入っても活発な商いが続いており10…
2025.03.12 07:00
マネーポストWEB

《アドベンチャー、ロイヤルホテル、伊豆シャボテンリゾート》旬を過ぎたテーマであるがゆえに…
訪日外国人観光客は今年1月には単月として初めて370万人を突破し、過去最高を更新している。一方で、インバウンド関連の企業の株価は全体的に軟調となっている。その中で、好決算を出している企業の中で注目すべ…
2025.03.11 19:00
マネーポストWEB

【生活習慣とがん発症リスク】喫煙だけでなく過度の飲酒や偏った食生活もがんの原因に がん予…
いつまでも元気に働きたいと願う人にとって、がんの発症リスクを高める過度の飲酒は大敵。1日の適正なアルコールの量を守り、生活習慣を見直すことががんの予防にも効果的だという──。シリーズ「名医が教える生活…
2025.03.11 16:02
マネーポストWEB

【生活習慣とがん発症リスク】喫煙者は非喫煙者の「1.6倍」がんになりやすい 大規模疫学調…
生活習慣病とは、食事や運動、睡眠だけでなく、喫煙や飲酒を含めた生活習慣が関わる病気。毎年13万人が喫煙を原因に命を落としており、働くビジネスマンにとっても他人ごとではないシリーズ「名医が教える生活習…
2025.03.11 16:01
マネーポストWEB

億り人が見る「トランプ相場」の行方 資産10億円の「まつのすけ」さんが「米国の好景気は…
就任早々、予測不能な政策を次々と打ち出している米国のトランプ大統領。世界経済に大きな影響を与えており、「トランプショック」と呼ばれる金融市場の混乱を心配する投資家も多い。そうした状況を、株式投資で…
2025.03.11 16:00
マネーポストWEB

令和の米騒動を受けて「自分の代で終わらせようと思う」米農家の決意 「そもそも儲からないの…
米価格の値上がり率が過去最高となっている。農水省の調べではスーパーでの販売数量・価格は2月17日週で米5キロあたり3939円と、前年同期比なんと94%増と高騰が続いている。 かつてない“値上がり”に消費者から…
2025.03.11 15:00
マネーポストWEB

《ラジオ放送開始から100年》ニッポン放送プロデューサーが振り返る「ニコニコ動画」登場の…
1925年に始まった日本のラジオ放送は、今年でちょうど100年。かつて生活必需品だったラジオは、1980〜1990年代には“若者カルチャー”の担い手でもあったが、2000年代、インターネットの登場でその立ち位置は“メジ…
2025.03.11 11:02
マネーポストWEB

《東日本大震災から14年》ニッポン放送プロデューサーが振り返る「震災発生当日」のラジオ…
2011年3月11日の東日本大震災の発生から今年3月で14年が経つ。東北地方三陸沖を震源とする地震は、日本観測史上最大のマグニチュード9.0で、死者・行方不明者が2万2200人以上にのぼる大災害となった。このとき、…
2025.03.11 11:01
マネーポストWEB

「今後10年で株価が3倍くらいになると期待」フジ・メディアHDの大株主に浮上、ひふみ投信運用…
元タレント・中居正広氏の女性トラブルに端を発した騒動渦中のフジ・メディア・ホールディングス(HD)株を新たに5%超保有するファンドが2月7日に登場した。 レオス・キャピタルワークス──。同社は日本発の投資…
2025.03.11 07:00
週刊ポスト

《巨額買収に立ち向かう》セブン&アイHD初の外国人社長、スティーブン・デイカス氏のキャリア…
海外から巨額買収を提案されているセブン&アイ・ホールディングスが新体制に移行することになった。2016年から同社を率いた井阪隆一社長(67)が退任し、後任に社外取締役のスティーブン・デイカス氏(64)をあ…
2025.03.11 07:00
週刊ポスト

【藤野英人氏が「ひふみ投信」組み入れの注目10銘柄を解説】大きなテーマは「ジャパンバリ…
「ひふみ投信」をはじめ「ひふみ」シリーズの運用会社であるレオス・キャピタルワークスの創業者で社長を務める藤野英人氏は具体的にどういったテーマやセクターに注目しているのか。藤野氏が運用責任者を務める「…
2025.03.11 06:00
週刊ポスト