閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

注目トピックス 市況・概況

米国株見通し:底堅い値動きか、金融が好決算なら買戻し
米国株見通し:底堅い値動きか、金融が好決算なら買戻し
*13:47JST 米国株見通し:底堅い値動きか、金融が好決算なら買戻し(13時30分現在)S&P500先物      6,275.50(-8.50)ナスダック100先物  23,022.50(-34.25)米株式先物市場でS&P500先物、ナス…
2025.07.16 13:47
東京為替:ドル・円は149円台、上昇基調を維持
東京為替:ドル・円は149円台、上昇基調を維持
*13:32JST 東京為替:ドル・円は149円台、上昇基調を維持16日午後の東京市場でドル・円は上昇基調を強め、149円台に定着している。米インフレ高進で5月高値を上抜け、ドル買い地合い継続。一方、日経平均株価は堅調…
2025.07.16 13:32
東京為替:ドル・円は小じっかり、149円台に再浮上
東京為替:ドル・円は小じっかり、149円台に再浮上
*13:16JST 東京為替:ドル・円は小じっかり、149円台に再浮上16日午後の東京市場でドル・円は小じっかりの値動きとなり、本日高値を更新して149円08銭まで値を切り上げた。米インフレ再燃で5月に付けた148円65銭を…
2025.07.16 13:16
後場に注目すべき3つのポイント~売り買い交錯で方向感に欠ける展開
後場に注目すべき3つのポイント~売り買い交錯で方向感に欠ける展開
*12:37JST 後場に注目すべき3つのポイント~売り買い交錯で方向感に欠ける展開16日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は小反落、売り買い交錯で方向感に欠ける展開・ドル・円は伸び悩み…
2025.07.16 12:37
東京為替:ドル・円は伸び悩み、149円付近に売り
東京為替:ドル・円は伸び悩み、149円付近に売り
*12:13JST 東京為替:ドル・円は伸び悩み、149円付近に売り16日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。前日発表された米消費者物価指数(CPI)でインフレ再燃が裏付けられ、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測の…
2025.07.16 12:13
注目銘柄ダイジェスト(前場):ヨシムラフード、テラスカイ、ABEJAなど
注目銘柄ダイジェスト(前場):ヨシムラフード、テラスカイ、ABEJAなど
*11:38JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):ヨシムラフード、テラスカイ、ABEJAなどテラスカイ<3915>:2237円(-373円)大幅続落。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は3.2億円で前年同期比6.4%増となったが、…
2025.07.16 11:38
東京為替:ドル買いは一服、148円台後半でのもみ合いが続く可能性
東京為替:ドル買いは一服、148円台後半でのもみ合いが続く可能性
*10:54JST 東京為替:ドル買いは一服、148円台後半でのもみ合いが続く可能性16日午前の東京市場で米ドル・円は148円70銭台で推移。148円71銭まで売られた後、149円04銭まで買われたが、顧客筋のドル売りが観測され…
2025.07.16 10:54
日経平均は78円安、寄り後は下げに転じる
日経平均は78円安、寄り後は下げに転じる
*09:11JST 日経平均は78円安、寄り後は下げに転じる日経平均は78円安(9時10分現在)。今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の米株式市場でダウ平均は反落したが、ハイテク株比率が高いナスダック総合指数が小…
2025.07.16 09:11
個別銘柄戦略:オープンGや串カツ田中に注目
個別銘柄戦略:オープンGや串カツ田中に注目
*09:11JST 個別銘柄戦略:オープンGや串カツ田中に注目昨日15日の米株式市場でNYダウは436.36ドル安の44,023.29、ナスダック総合指数は37.47pt高の20,677.80、シカゴ日経225先物は大阪日中比45円安の39,615円。為替…
2025.07.16 09:11
前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株の底堅さを見極め~
前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株の底堅さを見極め~
*08:45JST 前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株の底堅さを見極め~16日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■ハイテク株の底堅さを見極め■東宝、1Q営業利益 21.3%減 193億円■前場の注目材料:…
2025.07.16 08:45
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は依然として低いと予想
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性…
*08:31JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は依然として低いと予想ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)…
2025.07.16 08:31
今日の為替市場ポイント:米長期金利の上昇を意識してドルは底堅い動きを維持する見込み
今日の為替市場ポイント:米長期金利の上昇を意識してドルは底堅い動きを維持する見込み
*08:26JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の上昇を意識してドルは底堅い動きを維持する見込み15日のドル・円は、東京市場では147円89銭から147円55銭まで下落。欧米市場では147円61銭から149円02銭まで上昇し…
2025.07.16 08:26
東証グロース市場250指数先物見通し:軟調な展開か
東証グロース市場250指数先物見通し:軟調な展開か
*08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:軟調な展開か本日の東証グロース市場250指数先物は、軟調な展開を予想する。前日15日のダウ平均は436.36ドル安の44023.29ドル、ナスダックは37.47pt高の20677.80ptで…
2025.07.16 08:05
15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは436ドル安、関税インフレで利下げ期待後退もハイテクが支える
15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは436ドル安、関税インフレで利下げ期待後退もハイテクが…
*07:52JST 15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは436ドル安、関税インフレで利下げ期待後退もハイテクが支える■NY株式:NYダウは436ドル安、関税インフレで利下げ期待後退もハイテクが支える米国株式市場はまちまち…
2025.07.16 07:52
NY原油:伸び悩みで66.52ドル、ドル高を意識
NY原油:伸び悩みで66.52ドル、ドル高を意識
*07:39JST NY原油:伸び悩みで66.52ドル、ドル高を意識NY原油先物8月限は伸び悩み(NYMEX原油8月限終値:66.52 ↓0.46)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は、前営業日比-0.46ドル(-0.69%)の66…
2025.07.16 07:39
NY金:弱含みで3336.70ドル、ドル高を意識した売りが入る
NY金:弱含みで3336.70ドル、ドル高を意識した売りが入る
*07:37JST NY金:弱含みで3336.70ドル、ドル高を意識した売りが入るNY金先物8月限は弱含み(COMEX金8月限終値:3336.70 ↓22.40)。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は、前営業日比-22.40ドル(-0.6…
2025.07.16 07:37
今日の注目スケジュール:英消費者物価指数、米生産者物価コア指数、米鉱工業生産指数など
今日の注目スケジュール:英消費者物価指数、米生産者物価コア指数、米鉱工業生産指数など
*06:30JST 今日の注目スケジュール:英消費者物価指数、米生産者物価コア指数、米鉱工業生産指数など<国内>08:50 日銀金融政策決定会合議事録公表(2015年1-6月開催分)16:15 訪日外客数(6月)  369.33万人<海…
2025.07.16 06:30
NY為替:米6月CPIは関税の影響示唆、金利上昇、ドル続伸
NY為替:米6月CPIは関税の影響示唆、金利上昇、ドル続伸
*06:14JST NY為替:米6月CPIは関税の影響示唆、金利上昇、ドル続伸15日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円68銭から149円02銭まで上昇し、148円85銭で引けた。米7月NY連銀製造業景気指数が予想外のプラスに改…
2025.07.16 06:14
NY株式:NYダウは436ドル安、関税インフレで利下げ期待後退もハイテクが支える
NY株式:NYダウは436ドル安、関税インフレで利下げ期待後退もハイテクが支える
*05:30JST NY株式:NYダウは436ドル安、関税インフレで利下げ期待後退もハイテクが支える米国株式市場はまちまち。ダウ平均は436.36ドル安の44023.29ドル、ナスダックは37.47ポイント高の20677.80で取引を終了した…
2025.07.16 05:30
7月15日のNY為替概況
7月15日のNY為替概況
*04:00JST 7月15日のNY為替概況15日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円68銭から149円02銭まで上昇し、引けた。米7月NY連銀製造業景気指数が予想外のプラスに改善、さらに、米6月消費者物価指数(CPI)でトラ…
2025.07.16 04:00

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース