ビジネス

岸田首相“異次元の少子化対策”に専門家「竹槍で戦闘機に立ち向かうようなもの」と痛烈批判

 出産費用の補助増額や育児休業手当の増額も、子育てによる女性の「機会費用の損失」を全くカバーできないという。

「最新の研究によれば、大卒女性が子育て期にキャリアを中断することによる逸失所得は生涯で2億円、高卒女性でも約1億円にのぼる。失う所得の大きさを考えると、育児休業給付などをいくら増やしても焼け石に水。日本でも近年、幼児の教育や医療の無償化が実施されたが、少子化のトレンドが変わったようには見えません」(同前)

 給付型奨学金の拡充や保育士の増員も効果は見込めない。

「世帯年収600万円の中間層が、『子どもが大学生になれば奨学金がもらえるから産もう』と考えるでしょうか。ましてや、『保育士が増えるから産もう』などとは考えないでしょう。保育士の増員は少子化対策ではなく、むしろ保育園への補助金を増額し、経営を支援するための産業政策に見えます」(同前)

※週刊ポスト2023年4月21日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。