閉じる ×
ライフ

【私に作れと?】冷蔵庫の麦茶「ちょい残しで戻す」同居人に不満を抱く人たちは意外と多い

麦茶ちょい残し問題にどう向き合う?

麦茶ちょい残し問題にどう向き合う?

 水分補給の定番・麦茶。本格的な夏を迎え、麦茶の消費量が増えている家庭も少なくないだろう。そうしたなか、頭を悩ませがちなのが、「誰がどのタイミングで麦茶を作るか」という問題だ。同居人が、ポットの麦茶を少しだけ残して冷蔵庫に戻す行為に、密かな不満を抱いている人は、意外と多い。家庭の中での小さな問題だと、侮ってはならない。

同居相手のことを思いやれないことが腹立たしい

 メーカーに勤務する30代女性・Aさんは、つい先日も夫の「麦茶ちょい残し」に腹を立てたばかりだ。

「冷蔵庫を開けて、麦茶を飲もうと思うと、ガラスポットの中が1センチにも満たない“ちょい残し”状態ということが多いんです。コップ半分の量もないような量なのに、そのままポットを冷蔵庫に戻す神経がわかりません。自動的に麦茶が沸いて出てくるわけじゃないんだよ、と腹立たしい」(Aさん)

 夫にたびたび、「残りが少ないと思ったら、作っておいて」と言っているAさん。共同生活をするうえでのルールとしたいが、夫にはあまり伝わっていないようだ。

「最後に飲んだ時に、麦茶がなくなるということがわかっているのだから、ポットを洗って水と麦茶パックを入れてほしいだけ。別に煮出せと言っているわけではなく、水に麦茶パックを入れるだけじゃないですか。それをわざと、ちょい残し状態にして相手に委ねているのは、もはや嫌がらせですよね……。毎回、夫は『残りが少ないのに気づかなかった』と言うんですけど、そんなわけありますかね?」(Aさん)

“麦茶10年戦争”が終結「麦茶やめました」

 IT企業に40代女性・Bさんは、長年にわたる麦茶ちょい残し問題を「麦茶の廃止」という形で決着させた。Bさんが騒動を振り返る。

「ちょい残ししたポットを冷蔵庫に戻しているうちはまだいい方。シンクに放置していて、まるで私にやってくれと言わんばかりだったので、『なくなりそうなら作って』と言ったら、次の日は薄い麦茶が冷蔵庫に入っていました。ちょい残し状態の上から水を入れたようです。こうなるともう、“わざわざ作らず、ペットボトルの麦茶でいいのでは”と思ってしまったんです」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。