閉じる ×
マネー

非課税で相続できても“負の財産”になりやすい不動産 手続きの面倒くささから空き家が増えている現実

不動産の相続には注意が必要(イメージ)

不動産の相続には注意が必要(イメージ)

 相続税を減らすために、生前贈与を考える人もいるだろう。しかし、場合によっては、生前贈与をしたほうが税金が多くなってしまうこともある。特に、不動産の生前贈与には注意が必要だ。

 例えば夫婦間では、婚姻期間20年以上なら自宅の権利2000万円分、または新たな自宅の購入費2000万円までは非課税になる「おしどり贈与」がある。だが、ほとんどの夫婦には不要だと、円満相続税理士法人代表の橘慶太さんは言う。

「もともと夫婦間は1億6000万円まで非課税で相続できるため、わざわざおしどり贈与を使っても、さほど節税メリットはありません。“前妻との間に子供がいて、後妻の住む家を確保してあげたい”など、特別な理由がない限り、おしどり贈与よりも普通の相続の方がいいでしょう」

夫婦間では「おしどり贈与」も活用できる

夫婦間では「おしどり贈与」も活用できる

実家を残されてもありがた迷惑

 また、不動産はたとえ非課税で相続することができたとしても、“負の財産”になることも少なくない。相続・終活コンサルタントの明石久美さんが解説する。

「相続した自宅に住むためのリフォーム費用または取り壊し費用のほか、中古の住宅は売るのにも手数料などがかかるうえ、そもそも売れるとも限りません。いずれにしろマイナスになることもあるのが不動産です」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。