トレンド

【プロ野球契約更改の裏側】阪神では近本3.2億円、大山2.8億円と軒並み大昇給 選手の年俸を決める「査定表」にはどんな項目があるのか

バカ売れの「岡田監督フェイスタオル」

バカ売れの「岡田監督フェイスタオル」

「四球は安打と同じ」発言が生んだ快進撃

 今季の阪神では、この「査定」が選手のプレーに大きな影響を与えたといわれている。今年から就任した岡田彰布監督は「四球は安打と同じ。四球の年俸査定を上げてくれ」と球団に直談判した。その甲斐もあってか、阪神の四球は昨年より136個も多い494個に達し、チームの快進撃を下支えしたとする評論家も多い。

 査定はプレーの細かな部分までチェックするため、選手のはたらきに影響する部分も少なくない。スポーツ紙デスクはこう話す。

「もちろんチームとしての年俸総額には限りがありますが、選手個人から見れば対前年比で自分の年俸がどう変わるかが問題。球団の査定は細かい点数を積み重ねる。打撃なら、本塁打はもちろん、ヒット1本でも先取点につながる1本か、サヨナラ勝ちになった1本かなどで評価が変わってくる。こうした点数の積み重ねで評価が決まっていく。

 査定担当者は全ゲームを観戦し、スコアをつけながら査定します。監督やヘッドコーチに対し、『この1塁ゴロはランナーを進めるためのサインに従ったものか』『空振りは盗塁を助けるためのサインか』など、細かくチェックする。サクリファイス(犠打)も加味され、選手サイドから文句が出ないような査定ポイント形式になっています」

 サインの見落としや併殺といったマイナス要素もあるが、基本的にはプラスになる項目が中心だという。

「難しいのはキャリアの評価。同じ査定点数で、入団2年目の選手と10年目の選手がいたら、10年目の選手のほうが評価額は高くなる。今年の点数だけでなく、過去の点数も積み重ねもあるし、年功序列の要素もあるのです。高額年俸のベテラン選手をシビアに点数通り減俸できれば楽ですが、減俸制限もあるので貢献度が低いのに現状維持のようなかたちが増えがちです」(前出・スポーツ紙デスク)

次のページ:更改交渉はファームの選手から。大物選手の場合は予備交渉も
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。