キャリア

円高反転で「海外出稼ぎ組」が迫られる難しい判断 渡豪したYouTuberは1か月で資産70万円目減りし「このまま留まるか、悩ましいところ」

オーストラリアの工場で働く様子(しょなるさんのYouTubeより)

オーストラリアの工場で働く様子(しょなるさんのYouTubeより)

 為替相場が乱高下を続けている。11月には一時、1ドル151円台まで円安が進んだが、米国の利下げ観測などによりハイスピードの円高に転じた。一時は1ドル130円台への突入も目前に思われたが、日銀の大規模緩和の維持を受けて140円台半ばに戻す展開となった。今後の為替相場の方向感がつかみにくい中で、これまで円安の恩恵を受けてきた「海外出稼ぎ組」は、どういった判断をするのか──。

 外務省「海外在留邦人数調査統計」によると、2022年10月時点で海外に長期滞在していた日本人は約130万人。ここ数年増加傾向にあり、コロナも落ち着いた昨今、日本の賃金が長らく停滞したまま上がらないことや、歴史的な円安を受けて日本を飛び出して海外で働く日本人が増加したとされる。

 ワーキングホリデーでオーストラリアに渡り、現地の金属加工工場で働いているYouTuber・しょなるさん(33)も円安の恩恵を受けてきた出稼ぎ組のひとり。1か月以上の長期休暇もあるなかでの1日9~10時間労働で年収1000万円を超えたという。しょなるさんが言う。

「シドニーの金属加工工場でポテトチップスなどお菓子の製造機を作る工場で働いています。時給は34豪ドル(約3200円、1豪ドル=約95円で計算。以下同)で、定時は8時間労働なのですが、定時以降は時給が1.5倍になるので合わせると支給額は月額平均で9000豪ドルくらい。日本円で約85万円になります。貯金をしようと節約しているわけではないのですが、4年で2000万円ほど貯まりました。日本にいた頃より確実に心も財布も余裕を持てるようになりました」

しょなるさんの収入と支出の内訳は

 家計収支はどうなっているのか。しょなるさんのある月の収支の内訳はこうだ。

 1週間分の給料の支給額が2010豪ドル。そこから所得税として約15%(約302豪ドル)が引かれる。手取りは約1700豪ドル(約16万3000円)で、この4倍の約65万円が1か月分の手取りとなる。一方の支出はというと、世界的なインフレで出ていくお金も多いのかというと、そうでもないという。

「現在シェアハウスに住んでいるのですが、1か月間の支出の中で最も大きいのが家賃で約5万4000円。食費は3万5000円ほど。海外は日本に比べて何でも高いイメージがありますが、野菜や肉は日本と同じくらいのイメージです。魚は日本より少し高いですね。シェアハウスに住めば家賃は安く済むし、食費に関しては加工食品を買ったりレストランに行ったりすると高く付きますが、スーパーなどでなるべく安いものを買うようにしています。収入が支出を大きく上回っています」(しょなるさん)

次のページ:最初は「季節労働」でうまくいかなかった

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。