マネー

【年金生活者の確定申告】65才以上の夫婦であれば「配偶者特別控除」が使える可能性 所得税の還付だけでなく翌年の住民税減額も

妻の年金額もポイントに

 他にも、65歳以上で夫婦ともに年金収入がある場合、「配偶者特別控除」を使える可能性がある。

「共働きだった妻に厚生年金の加入期間があるなどして、妻に200万円といった年金収入がある場合、『妻は結構年金をもらっているから、配偶者控除は関係ない』と思い込む人が多いのですが、公的年金等控除が110万円ある(65歳以上で年金330万円未満の場合)ため、額面の印象よりも妻の『所得』はぐっと少なくなります。妻の所得が48万円超133万円以下の場合、夫は最大38万円の『配偶者特別控除』を受けられるのです(本人の合計所得が900万円以下の場合)」(山本氏)

 夫の年金が300万円、妻の年金が180万円のケースなら38万円の配偶者特別控除が使えることで、税金の額は1万9000円減る(38万円×所得税率5%)。

「さらにこうしたケースでは所得税の還付があるだけでなく、所得が圧縮されたことで翌年の住民税(税率10%)も減額される。合計5万7000円(38万円×15%分)を取り戻せます」(山本氏)

 見落としていた控除を活用する効果は大きい。

※週刊ポスト2024年3月1日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。