家計

TSUTAYAは続々閉店&事業リニューアル レンタル事業消滅や現物ソフト販売縮小で変わるエンタメとの向き合い方

4月25日にリニューアルオープンしたSHIBUYA TSUTAYA

4月25日にリニューアルオープンしたSHIBUYA TSUTAYA

 音楽や動画のサブスクリプションサービスの普及と入れ替わるように、利用者が激減しているレンタルサービス。この状況のなかでTSUTAYAの閉店ラッシュが続いている。閉店した店舗数は、約5年間で500店舗以上。渋谷のランドマーク的存在だったセンター街入口のSHIBUYA TSUTAYAはレンタルサービスを終了し、カフェ&ラウンジ事業やイベントスペースなどを展開する旗艦店として、4月25日にリニューアルオープンした。

近所の店舗がCD販売をやめて、CDを買わなくなった

 TSUTAYAの各店舗の閉店や事業リニューアルは時代の流れに沿ったものと言えるが、一方でTSUTAYAをはじめとするレンタル・リユースショップの事業転換に伴い、エンタメに対する向き合い方が変わったという人もいる。都内に住む自営業のAさん(40代男性)はこう話す。

「近所のTSUTAYAがありがたかったのは、CDやDVDが欲しいと思い立った時に、サッと行ってサッと買えるところ。深夜も開いているし、テレビで曲が流れて、“このCDほしい”と思ったときに、買いに行けるのが良かったんです。元々私は、CDやDVDなどの“現物”を手元に置いておきたいタイプということもありますが、わざわざ大きなCDショップに行く必要もなく、“欲しくなったときに買える場”だったTSUTAYAは重宝していました。

 でも、近所のTSUTAYAがCDとDVDの販売をやめたことで、それらを購入する機会は激減。現物へのこだわりも徐々に薄れ、サブスクを利用するようになりました。儲からない事業を続けてくれというのはおかしな望みだということもわかりますが、正直なところ、個人的にはもうちょっとTSUTAYAにはセル事業を頑張ってほしかったという気持ちもあります」

次のページ:中古ゲームを購入する場がなくなった

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。