投資

【松井咲子のFX変奏曲】(Lesson4)気になるアメリカとドルのゆくえ

 ピアニストとしても活動する松井咲子が、セントラル短資FX代表取締役・松田邦夫さんからFXを学ぶこのシリーズ。

 1年間にわたって、FXでお馴染みの通貨の文化的背景を探ってきましたが、最終回は、今世界に大きな波紋を呼んでいるアメリカです。

money-post2017-03-43

卒業と旅立ちの季節に

松井:この企画も、シーズン1と合わせると8回目、最終回を迎えました。松田さんのおかげで、FXの知識も、大学では教わらない音楽のトリビアも、随分身に着いた気がします。今回はグランド・フィナーレですね。

松田:ちょうど卒業式の季節に最終回を迎えることができました。英語だと卒業式はコメンスメントで、「開始」と同じ意味ですね。松井さんも3月に音大を卒業されますが、新しく何かを始められるご予定は?

松井:AKB48を卒業してもう一度キャンパスに通い始めると、授業もレッスンも、あ、それに学食での食事なんかもすごく新鮮でした(笑)。これからはさらに幅の広いパーソナリティとして活躍して色々なお仕事ができるように頑張ります。

世界はさらに不確実な方向に向かう?

松井:4月からの新年度・新生活に向けて、「経済や市場の先行きをどう見ておけばいいのかな」と悩んでおられる方も多いと思います。

昨年のイギリスの国民投票やアメリカの大統領選挙の結果をこぞって「予想外」、「番狂わせ」などと言われてしまうと、私たちは何を信じてよいのか分からなくなります。

松田:投資には情報収集が大事ですが、誤った先入観に乗っかるほど危険なことはありませんね。

松井:来年度は何に注目したらいいのでしょうか? 世界はどんどん内向きになっていくのでしょうか?

松田:この先しばらくは、ヨーロッパ大陸の政治イベントから目を離せないでしょう。まずオランダ、続いてフランス、ドイツで行われる重要な国政選挙の結果、自国優先、保護貿易、移民排斥などの動きがさらに強まると、世界経済の足かせになるリスクがあります。

トランプ大統領の政策も、理念に基づくものというより、まず高めの球を投げておいて、その後の交渉でどれだけ実(じつ)を取るか、というビジネスのやり方を内政にも外交にも適用しようとしているように見えます。「不透明」、「不確実」を通り越して、「予測不能」性が世界を不安定にする懸念があります。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。