投資

小型株投資で逆張りはNG、分散投資が鉄則

 AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)、ロボティクス、自動運転などが有望なテーマであることに変わりはないが、いずれも目新しいテーマとは言い難い。何よりテーマを優先して銘柄を選んだからといって、そのテーマに合致する銘柄がすべて上がるわけではない状況にある。

 テーマ性よりも個別に業績や事業内容などを精査して、投資対象を見つけ出すことが求められているのだ。

 加えていえば、時価総額の小さい小型株はどうしてもボラティリティ(変動率)が高くなるので、1~2銘柄に全力勝負して思わぬ急落に見舞われれば、市場からの“退場リスク”も高まってしまう。

 それを避けるためには、たとえば元手が300万円あれば、せめて5銘柄、より慎重に行くのなら10銘柄に分散投資するのが鉄則といえる。

 また、現在のように株式市場の体感温度が上がっている場合、焦りは禁物だ。「待つのも相場」であり、買いのタイミングは5日移動平均線付近まで下がったところを待ち伏せ買いするなど、押し目を狙いたい。

※マネーポスト2017年春号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。