閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
住まい・不動産

日本に拠点と囁かれるアリババグループ創業者ジャック・マー氏、六本木・銀座・北海道での目撃情報も 朧げながらに見えてきたその実情

孫正義氏との出会いと深い絆

 ジャック・マー氏の半生は、中国経済の黄金時代の到来から黄昏までと軌を一にする。

 その経歴から本人が日本に移ってきた背景も窺い知れる。

 1964年に浙江省杭州市で生まれたマー氏。子供のころに市内にやってきた留学生や観光客から英語を学び、その中で「ジャック」という通称を得た。大学受験に2度失敗した後、1984年に杭州師範学院大学に入学。最初のキャリアは杭州電子工学院での英語講師だった。大学を辞めると、翻訳会社「海博翻訳社」を設立したのだった。1995年に政府視察団の通訳として初渡米し、インターネットに触れたことが後の人生を決定づけた。

 同年、故郷の杭州で中国初のインターネット会社「中国黄頁」を始動させる。1997年から一時的に北京に居を構えていたが、その後杭州に戻りアリババを設立した。

 1999年10月にソフトバンク創業者の孫正義氏と出会い、瞬時に意気投合した。5分ほどで出資を決めた孫氏は「彼の目にカリスマを見た」と振り返る。その後、お互いの会社の取締役を務めるなど名実ともに盟友となった。

 マー氏は日本に特別な思い入れがずっとあるようだ。コロナ禍が始まったばかりの2020年3月には、感染の広まっていた北海道を含めた日本各地に計100万枚のマスクを提供した。

次のページ:銀座、港区、北海道で目撃されたという情報も
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。