閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part2レント、フジタコーポ、ファーストリテイリングなど

*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2レント、フジタコーポ、ファーストリテイリングなど
銘柄名<コード>1日終値⇒前日比
ACCESS<4813> 675 -110
調査報告書受領や決算訂正を発表。

スター・マイカ・ホールディングス<2975> 935 -56
上半期上振れ決算もサプライズ限定的で出尽くし感に。

GMOインターネット<4784> 1712 -152
人気離散で15営業日続落に。

ひろぎんホールディングス<7337> 1163 -44
株式売出実施による短期的な需給悪化を警戒。

gumi<3903> 651 -49
30日に自律反発も戻り売り優勢。

大塚HD<4578> 6830 -321
特に材料見当たらないが、医薬品は業種別下落率トップで。

ソースネクスト<4344> 165 -8
戻りの鈍さから手仕舞い売りが優勢、

ファーストリテイリング<9983> 47460 -2060
30日の5万円台回復で目先の達成感も。

アトラエ<6194> 746 -27
AI関連とはやされ30日に急騰の反動。

スズキ<7269> 1673 -70
自動車株には米関税懸念が引き続き重しに。

ディー・エヌ・エー<2432> 2545 -127
30日にはジェフリーズ証券が目標株価引き下げ。

プラコー<6347> 324 +78
材料なしの仕手化。

レント<372A> 6340 +1000
30日にIPO、好需給が支えに。

フジタコーポ<3370> 570 +80
「もっちゅりん」人気を引き続き材料視。

ラピーヌ<8143> 290 +39
値動き軽く単なる値幅取りの動き。

エス・サイエンス<5721> 235 -80
もみ合い下放れ、上げ過ぎの反動。

サイバーステップ<3810> 306 -64
暗号資産の戦略的備蓄・運用を開始と発表も利食い売り優勢に。

セキド<9878> 1055 -167
過熱し過ぎの反動。

スターシーズ<3083> 787 -120
短期資金の手仕舞い売りなど需給要因。

サイバー・バズ<7069> 723 +7
セレス<3696>と資本業務提携。上値は重い。

インフォメティス<281A> 1040 +150
推進に貢献した世界初の機器分離推定技術(NILM)に関する国際標準
規格が発行されたと発表し30日ストップ高。1日も買い人気継続。

インテグループ<192A> 2338 -378
営業利益が前期49.5%減・今期0.1%増予想と発表。

夢展望<3185> 142 -6
「TikTok Shop」に新たに出店。上値は重い。

東京通信G<7359> 370 -78
30日ストップ高の反動安。

Defコン<4833> 95 -19
25日線割り込み見切り売りも。

キャンバス<4575> 1068 -127
米Stemline社とのライセンス契約を解消。

rakumo<4060> 875 -20
システム開発などを行うスタートレを子会社化。上値は限定的。

プログレス<339A> 1438 -47
26年2月期にその他の収益(受取補償金)として2.01億円を計上すると
発表し30日買われる。1日は人気離散。

Schoo<264A> 747 +9
発行済株式数の1.5%上限の自社株買い発表。

<CS>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。