田代尚機のチャイナ・リサーチ

中国「一帯一路」戦略が進展、AIIB加盟国増加の影響は?

 参加国・地域数はアジア開発銀行を超え、世界銀行に次ぐ規模となり、国際的な影響力は大きく高まっている。

 今年の全人代政府活動報告では、一帯一路といった語句が5度使われており、国際的な生産能力面での協力関係を深め、中国の設備、技術、標準、サービスなどの輸出を推し進め、相互補完を実現すると強調している。

 一帯一路戦略を実行する上で、資金面、具体的なプロジェクトの選択といった面において、AIIBは重要な役割を持っている。そのAIIBの規模が拡大した意義は大きい。

 もう一つはボーアオ会議の開催である。

 ボーアオ会議とは、毎年春先に海南省ボーアオ鎮で開催される国際会議であり、アジア、オセアニアの25カ国における政府関係者、企業経営者、学者などが参加し、アジア、オセアニアにおける共通の経済、社会問題を話し合うハイレベルフォーラムである。

 今年は3月23日から26日の4日間の日程(開会式は25日)で開かれ、テーマは“直面するグローバル化と自由貿易の未来”である。いろいろな形で一帯一路戦略に関する話題が組み込まれていた。一帯一路戦略は中国主導ではあるが、地域全体の発展を目指すグローバルな戦略であり、各国の関心は高かった。一帯一路戦略に関して新たに進展があったわけではないものの、改めて一帯一路戦略の重要性が認識されたという点で、このボーアオ会議も本土市場に影響を与えたといえよう。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。