閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
田代尚機のチャイナ・リサーチ
有料会員限定鍵アイコン
有料会員限定

【AI半導体市場解剖】エヌビディアのジェンスン・フアンCEOがファーウェイの潜在能力を高く評価、中国市場確保に焦る理由

1月、4月に続き今回で今年3回目の中国訪問をしたエヌビディアのジェンスン・フアンCEO(Getty Images)

1月、4月に続き今回で今年3回目の中国訪問をしたエヌビディアのジェンスン・フアンCEO(Getty Images)

 米国商務省は2025年4月、エヌビディア製AI半導体“H20”の中国向け輸出について、許可が必要となる輸出管理対象としたが、エヌビディアは7月14日、承認される見込みだと発表した。エヌビディアのジェンスン・フアン(黄仁勛)CEOがトランプ大統領と会談し、輸出許可を直接願い出たことで実現したとみられる。

 ハワード・ラトニック商務長官は7月15日、米国メディアへの独占インタビューにおいて、「“H20”は性能の劣る“4番目に優れた性能の製品”に過ぎず、先端技術の流出には当たらない。中国が完全に自立できないようにするための緩和措置である」といった趣旨の発言をしており、更に中国のレアアース輸出規制を解除させるための米中合意に従った措置であることを示唆している。米国側の情報をみる限りでは、米国の技術的優位性についてまだ余裕があるような印象もあるが、中国側の情報をみると状況はもう少しひっ迫しているようだ。

“H20”は2023、2024年時点の主力商品である“H100”に対してGPUコアの数量を41%減らし、計算能力を15~20%程度に抑え、当時の対中輸出管理規制にかからないように性能を落とした中国向け製品である。とはいえ、グラフィックメモリ量と帯域幅は“H100”よりも優れており、“大きなビデオメモリと弱い計算能力”といった組み合わせは、金融システムのリスクコントロールであるとか、医療現場での画像分析のような特定の業界、つまり、ある分野に特化して設計されたAIエージェント用として使われるのであれば、利用価値の高い製品だ。

 一方、バイデン政権が2022年に対中半導体輸出管理規制をはじめて以来、中国において半導体の独自開発に対するインセンティブが高まっており、4月に“H20”も輸出制限を受けたことで、国内代替製品の開発速度が更に加速している。

エヌビディア“B30”投入計画にファーウェイの対抗策

 本土複数のメディアによれば、ファーウェイ(華為技術)製AI半導体“昇騰910B”のメモリ、帯域幅では“H20”に劣るものの、計算力(FP16性能、INT8性能比較)では“H20”の2倍以上で、価格は20%安い。国内から大量の受注があり、中東向け顧客からの受注もあるなど、国産先端半導体としては初めての本格的な輸出製品となっている。後継となる“昇騰910C”が2025年3月に発売されており、本土情報によればこちらの推論能力は“H100”の60%程度まで高まっており、価格は4割ほど安いようだ。

 また、A株上場企業“寒武紀”が製造する思元590は推論において“H20”並みの性能を有しているという。2025年1-3月期売上高は11億1100万元(228億円、1元=20.5円で計算)ながら、前年同期比4230.22%増とAI半導体事業の立ち上げに成功しており、開発プラットフォーム“CambriconNeuware”を独自に用意し、国産代替市場での大きなシェア獲得を目指している。

 エヌビディアは“H20”を大幅に値下げした上で在庫を一掃し、9月には“H20”の後継として“Blackwell”の性能を落とした製品“B30”を投入する計画のようだ。

 本土メディアによれば、ファーウェイの市場シェアは2024年には20%にも満たなかったが、米国政府による規制で35%まで引き上げることに成功している。たが、エヌビディアの価格攻勢、新製品投入により、シェアを落とすリスクがある。そこで、2026年1月には“昇騰920”を投入して対抗しようとしている。

 もちろん、本土企業がBlackwell並みのAI半導体を作ることができるまでに技術レベルを上げたわけではない。また、推論トレーニングなどAI開発には、GPUで大量のデータを効率よく高速で並列処理する必要があるが、そのためのプログラミングモデルはエヌビディアが開発した“CUDA”が市場をほぼ独占しているような状態だ。中国のAI技術者も“CUDA”の開発環境に慣れ親しんでいる。そうした中で、“CUDA”にかわるプログラミングモデルを独自に作るには非常に大きな労力、コストがかかるだろう。

次のページ:フアンCEOがファーウェイの潜在能力を高く評価

おすすめプレミアム記事

【総力大調査】自動車・商社…ほか「有名企業の高額役員報酬」実名ランキング
【総力大調査】自動車・商社…ほか「有名企業の高額役員報酬」実名ランキング
【独走追及】中国人の「訪日カンニングツアー」次の標的はTOEFL、業者にも接触
【独走追及】中国人の「訪日カンニングツアー」次の標的はTOEFL、業者にも接触
【総力調査】石破政権が「地方創生2.0」でバラ撒いた2000億円ムダ遣いリスト
【総力調査】石破政権が「地方創生2.0」でバラ撒いた2000億円ムダ遣いリスト
参院選後の増税路線に向けて、財務省が待望する「ポスト石破総理」ランキング
参院選後の増税路線に向けて、財務省が待望する「ポスト石破総理」ランキング
【桐谷広人さんも厳選】億り人たちが注目する「投資初心者でも始めやすい5万円割安株」の数々
【桐谷広人さんも厳選】億り人たちが注目する「投資初心者でも始めやすい5万円割安株」の数々
【15期連続“増配”銘柄も】資産2億円・ヤーヤさん厳選の「長期投資向き有望6銘柄」
【15期連続“増配”銘柄も】資産2億円・ヤーヤさん厳選の「長期投資向き有望6銘柄」
【配当3%以上の銘柄も】資産3億円のまっつんさんが「日米の高配当株6銘柄」を厳選
【配当3%以上の銘柄も】資産3億円のまっつんさんが「日米の高配当株6銘柄」を厳選
【初公開】資産2億円超の“子育てママ億り人”ちょる子さんの最新保有銘柄リスト
【初公開】資産2億円超の“子育てママ億り人”ちょる子さんの最新保有銘柄リスト
【集中投資で資産80億円突破・たーちゃん氏が厳選】シクリカルバリュー投資向きの有望5銘柄
【集中投資で資産80億円突破・たーちゃん氏が厳選】シクリカルバリュー投資向きの有望5銘柄
《7/22更新》【売買履歴が丸わかり】資産20億トレーダー藤本茂氏の「シゲルさんノート」!
《7/22更新》【売買履歴が丸わかり】資産20億トレーダー藤本茂氏の「シゲルさんノート」!
【東京都「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング】ベスト1~100位
【東京都「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング】ベスト1~100位
【神奈川・千葉・埼玉】「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング
【神奈川・千葉・埼玉】「10年後に不動産価格が上がる駅・下がる駅」ランキング
《小型株投資の達人・遠藤洋さんの「大化け期待株」6選》M&A仲介、不動産コンサルほか
《小型株投資の達人・遠藤洋さんの「大化け期待株」6選》M&A仲介、不動産コンサルほか
【独占取材】資産800億円の投資家・清原達郎氏が明かす「暴落時に仕込んだ3銘柄」
【独占取材】資産800億円の投資家・清原達郎氏が明かす「暴落時に仕込んだ3銘柄」
森永卓郎さん長男・康平氏が考える「安心して保有できる条件」を満たした高配当株&REIT銘柄10
森永卓郎さん長男・康平氏が考える「安心して保有できる条件」を満たした高配当株&REIT銘柄10
【最強の億り人・テスタさん】長期保有する5銘柄を実名公開!
【最強の億り人・テスタさん】長期保有する5銘柄を実名公開!

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。