閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」

金を上回る上昇率で価格高騰する銀(シルバー)、ここから投資しても遅くないのか? 金と比べると割安水準、長期的な上昇余地を狙う投資方法を解説

銀の価格が金を上回る上昇率を見せている

銀の価格が金を上回る上昇率を見せている

 連日史上最高値更新と騒がれる金(ゴールド)以上に「銀(シルバー)」の価格が急騰している。銀は年初来で60%以上も上昇し、金の上昇率も上回っている。この値動きの背景には何があるのか。また銀に投資しようと考えた場合、どのような方法があるのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが解説するシリーズ「さあ、投資を始めよう!」。第163回は、「価格高騰する銀への投資」について。

 * * *
 2025年に入り「銀」の価格が急騰しています。連日史上最高値更新!と騒がれている金のパフォーマンスが約45%の上昇なのに対して、銀はなんと年初来で60%以上も上昇。20年間の銀価格推移を見ると、2011年につけた過去最高値を更新しています。

 今回は、「なぜ銀の価格がここまで上がっているのか」「今からでも投資すべきなのか」そして、「どうやって買えばいいのか」について説明します。

なぜ今、銀がこんなに高くなっているの?

 理由は大きく3つあります。

【1】需要は増えているのに供給が増えない

 銀は、太陽光パネルや電気機器など多くの産業で使われる金属です。特に太陽光発電の普及により、ここ10年で需要は2倍以上に拡大。しかし、銀は銅や金の鉱山からの“副産物”として産出されるため、生産量を増やすのが難しいのです。

【2】在庫が限界に近い

 これまで市場にあった“余剰在庫”で不足を補っていましたが、2023年ごろからそれも底をついてきました。ロンドン市場では、実際に取引可能な現物銀がほぼなくなり、銀の「リースレート(金利)」が急上昇。これは現物の争奪戦が起きているサインです。

【3】金と比べて「割安」と判断されている

 金に対する銀の価格比率(ゴールド・シルバー・レシオ)が歴史的に見ても割安水準にあり、「金が高くて手が出ない人」が銀に注目し始めたという側面もあります。

次のページ:今からでも銀に投資すべき?

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。