閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
投資
有料会員限定鍵アイコン
有料会員限定

投資のプロも「トランプ・高市トレード」に期待 経済成長重視の「似ている2人」が並び立つことで注目される「4つの分野」

署名した文書を交換するトランプ大統領(左)と高市早苗首相(時事通信フォト)

署名した文書を交換するトランプ大統領(左)と高市早苗首相(時事通信フォト)

 高市早苗氏が首相に就任して早々に、トランプ米大統領が来日。初の日米首脳会談が行なわれた。笑顔で握手を交わした2人だが、投資のプロは経済成長を重視する両国のリーダーの姿勢には相通ずる点があり、今後、株式市場を押し上げていく展開が期待されると見ている。

 マーケットバンク代表の岡山憲史氏は「トランプ氏と高市氏はいずれも経済成長を重視し、自国産業の保護・強化とともに、技術・防衛・エネルギーといった戦略分野に明確な政策の軸を置いている点が似ている」と指摘する。

「具体的には、トランプ大統領は企業減税や規制緩和の再推進を打ち出し、株式市場の活性化を狙っています。今後、対中強硬姿勢は一層鮮明になり、製造業の国内回帰とサプライチェーン再編を後押しする政策を進めるものと想定されます。つまり、米国内インフラへの大型投資も再び動き出す見通しで、これらは米国の株式市場の上昇要因となります」(以下、「」内コメントは岡山氏)

 今年、注目集めた関税政策による国際貿易の緊張はリスク要因だが、「需要の底堅さと政策主導の投資拡大があいまって、製造業・素材・エネルギー分野には強い追い風が続くでしょう」とも語った。

次のページ:注目度が増す4つのテーマ
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。