閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
投資
優待&配当“先回り投資術”
有料会員限定鍵アイコン
有料会員限定

【18歳で投資を始め資産2億円に】カリスマ投資家・JACK氏が実践する「先回り投資」の要諦 雑誌で特集も組まれる「配当&優待」の権利確定日が近づくと株価が上がる“アノマリー”を利用する

優待や配当をもらわず「値上がり益を狙う“先回り投資”」のポイントとは(写真:イメージマート)

優待や配当をもらわず「値上がり益を狙う“先回り投資”」のポイントとは(写真:イメージマート)

 1日の値動きが1000円以上になることも珍しくない日経平均株価。株式市場の乱高下に右往左往せずに済む投資手法があるという。株主優待や配当を目当てに投資する人が多いことを逆手に取り、どちらも受け取る前に売却して値上がり益を狙う“先回り投資”だ。投資歴40年で、数々の相場の難局を乗り越えてきた億り人・JACK氏にそのポイントを聞いた。

 JACK氏は18歳の頃から株式投資を始め、現在57歳。IPO(新規公開株)を中心とした株式投資で資産を築いた兼業投資家だ。投資歴約40年のカリスマ個人投資家は今の投資環境について「難しい相場だ」と言う。

「日経平均が5万円を超えましたが、実体経済ではトヨタなどの工場がフル稼働しているわけでもなく、飲み屋が満席というわけでもなく、サラリーマンの給料が増えているわけでもありません。この先、本当にどうなるかはわかりませんが、日経平均がさらに上昇していくというよりは、一度は下振れする可能性があるのではと感じています」(以下「」内のコメントはJACK氏)

 そう語ったうえで、何より重要なのは「退場しないこと」だと強調する。

「多くの人が(市場から)去って行くのを見てきました。しかし、市場にいることで必ずチャンスは来ます。株価が上がりやすい局面が来た時に離れているともったいない。いかに退場しないで長くとどまれるか。特にサラリーマンの人は、大損をすると本業にもダメージが出てしまう。私が長く続けられているのは、こうすれば損が少なくなるとか、こうすれば優待がもらえるんじゃないかとか、色々工夫してきたからだと思っています」

次のページ:銘柄を選ぶ際は「優待の内容と使い勝手」が重要
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。