まつのすけ氏が選んだ「“先回り投資”を狙える銘柄5」とは
“高市バブル”とも称される追い風相場のなかで日経平均株価は5万円を突破した後、急落する局面もあるなど先行き不透明な展開を見せている。そうしたなかでは、仕込みのタイミングや利確の判断に迷う個人投資家も少なくないだろう。
会社勤務と並行して株式投資を始め、過去の相場の癖や季節性に基づいて売買する「アノマリー(経験則)投資」で、33歳の時に“億り人”となった個人投資家のまつのすけさん。40代で起業してからも投資を続ける一方で、マネー関連の情報発信にも力を入れている。
昨年の段階で資産10億円を突破していたものの、今年4月のトランプ・ショックでは1億円以上の損失を出し、さらにセブン&アイHDと豊田自動織機のTOB(株式公開買い付け)によって約2億円のマイナスが生じた。それでも、まつのすけさんは、「その後は順調で、持ち株が全面高になり、信用取引もうまくいったことで資産は20億円を超え、過去最高に調子がいいです」と語る。その後、トランプ・高市トレードでソフトバンクグループやアドバンテストの株価が上昇し、資産は最大で23億円超まで伸びたという。
そんなまつのすけさんが「テーマ株とは別に、着実に利益を積み上げやすい」とするのが、株主優待の“先回り投資”である。優待を狙う人の買いが集中する直前ではなく、権利確定日の2~4か月前から仕込んでおくという“需給のクセ”を利用するこの手法は、研究機関の分析でも有効性が示されている。その具体的な手法と、過去に高い勝率を記録した5銘柄について聞いた。
>プレミアム登録して、まつのすけさんが厳選した「優待先回り投資」で高勝率を記録している5銘柄の表と解説を見る 【初回登録月は無料】
