投資

「1泊2日の甘い夢」は悲劇の始まり? 株主優待の裏技&注意点

株主優待の裏技と注意点とは?

株主優待の裏技と注意点とは?

kabumado1704

 株主優待が大ブームの今、レストランや映画の無料券、食品や日用品、クオカードなどの金券や株主限定商品、地方の特産品など、バラエティ豊かで魅力的な優待が増えています。しかし、「優待がほしい!」だけで投資すると、思わぬ痛手を被ってしまうことも。“オイシイとこどり”の裏技と、そこに潜む落とし穴をご紹介します。

株主優待をもらうポイント

04kabumado_1

「1日株主」で優待ゲット

 株主優待をもらうには、「権利確定日」に株を保有していることが条件です。

 株の売買は、約定日から起算して4営業日目が受け渡しとなります。したがって、権利確定日の3営業日前(=権利付最終日)までに買い付けておく必要があります。

 半年に一度だけ権利確定日を設けている企業の場合、たとえば3月末決算の企業なら、2017年3月31日(金)に株主であるためには、権利付最終日である3月28日(火)までにほしい企業の株を買っておく必要があります。

 ということは、言い換えれば、権利付最終日の3月28日に現物株を買い、翌日29日(=権利落ち日)に売った場合のような「1泊2日」の保有でも、権利確定日の31日時点では株主なので株主優待をゲットできる! ということです。

株価の下落にご用心

 人気のある株主優待銘柄ほど、権利付最終日に向かって、株価が上昇しやすくなります。しかし、翌日の「権利落ち日」以降には、人気が高ければ高いほど大きく株価が下がる傾向にあります。

 なぜなら、優待狙いで株を買った投資家が、優待の権利を得るとすぐに株を手放してしまうからです。人気銘柄ほど、配当や株主優待から得られる金銭的価値よりも株価の下げが大きくなってしまいがちなので、注意しましょう。

 また、数か月前に買って持ち続けていたとしても、直前に悪いニュースなどが出れば大きく株価が下落するリスクがあります。優待狙いで投資したのに、受け取る優待の金銭的価値より、何倍もの損失や含み損を抱えてしまったのでは、元も子もありません。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。