田代尚機のチャイナ・リサーチ

中国で5G開発が加速 2018年に世界に先駆けて産業化段階に

 中国大手キャリアであるチャイナモバイル傘下の無線・ターミナル技術研究所の楊光副所長は、「我々は2016年、関連技術に関して試験を行い、2017年には屋外技術実験場でシステム試験を行った。2018、2019年と規模を拡大して屋外技術実験を行い、基礎技術、生産の成熟度を見て、基地局の規模、数量を決めるだろう」などと分析している。

 チャイナモバイルだけでなく、3大キャリアはいずれも、北京、上海、広州などで5Gシステムモデルに関する屋外実験場を建設、実験を開始している。チャイナテレコムでは、「2018年6月から2019年12月にかけて6都市で小規模商用テストを実施、2020年以降、大規模商用段階に進むだろう」などと説明している。

 大唐モバイルの馬建成総経理は、「来年は世界に先駆けて中国の5Gが産業化段階に入るだろう。設備は既に小型化、低コスト化において、実用段階に達しており、来年には率先して商業段階に入るだろう」などと発言している。多くの業界関係者は、「2018年には、チップ、システム、末端製品の第一段階における技術標準が確定し、5G産業化が全面的に開始される」とみている。

 5Gの通信速度は10Gbyte/秒を超え、4G・LTEのおよそ1000倍になると言われている。これだけ通信速度が上がれば、遅延が極端に短くなり、同時多数の接続が可能となる。これによって、自動運転の実用化、IoT需要の急拡大が予想される。5Gはそういう点で、社会に対するインパクトは4Gよりもはるかに大きい。中国株だけでなく、日本株でも5G関連は長期投資の重要テーマとなりそうだ。

文■田代尚機(たしろ・なおき):1958年生まれ。大和総研で北京駐在アナリストとして活躍後、内藤証券中国部長に。現在は中国株ビジネスのコンサル ティングなどを行うTS・チャイナ・リサーチ代表。ブログ「中国株なら俺に聞け!!」、メルマガ「週刊中国株投資戦略レポート」も展開中。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。