閉じる ×
ビジネス

東名事故でデマを流された社長 書き込み元を徹底追求の構え

誹謗中傷の書き込みが損害賠償につながる例も(イメージ)

 インターネット上のとある匿名掲示板に、20代の女性によって書き込まれた中傷が波紋を広げている。その書き込みは、プロ野球横浜DeNAベイスターズの井納翔一(31才)投手の妻に対して投げつけられたもの。井納投手は妻を中傷したとしてこの女性を提訴した。

 中傷は匿名で行われていたが、井納投手は弁護士を通じてプロバイダー(インターネットサービスを提供する事業者)に情報開示を請求し、書き込んだ人物を特定。昨年12月中旬に、情報開示にかかった費用、約77万円を含む損害賠償金、計191万9686円を請求する訴状を送った。

 匿名だからどうせバレないだろう──そうタカをくくっていた加害女性は、写真週刊誌『FRIDAY』の取材に対し、「書き込んだことは本当に反省しています。200万円近いおカネも払えないので、どうしたらいいのか」と途方に暮れているという。

 今回、言葉の刃を向けられたのは“有名人の妻”だった。しかし一般人でも、ネット上の誹謗中傷とは無縁でない。『ネット炎上対応の実務』(学陽書房刊)の著書を持つ弁護士の清水陽平さんが説明する。

「昨今は私のところにも、会社員や主婦のかたからの相談が増えています。自分のアカウントを勝手に作られて“なりすまし”をされているとか、学校の保護者の掲示板に『あの人は不倫をしている』と根も葉もない書き込みをされるケースなどです」

 昨年12月には、沖縄にある保育園の屋根に円筒状の物体が落下した。保育園側は「米軍ヘリから落ちた」と主張したが、《自作自演ではないか》とネットで疑う人たちが出現。それを真に受けた人たちから、保育園には非難する電話やメールが相次いだという。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。