閉じる ×
マネー

年金の繰り下げ受給、妻が年下の場合では損するケースも

年金を繰り下げ受給すると損するケースも

 60代後半を迎えても再雇用や再就職で元気に働ける状態にあるのであれば、“長い人生”をより安心して生き抜くために「もっと年金受給額を増やす」という選択肢が浮上してくる。年金の「繰り下げ受給」である。

「年金受給額は1か月遅らせるごとに0.7%増額されます。限度いっぱいの70歳まで5年繰り下げれば、受給額は42%も増えます。

 たとえば、本来の年金が月額20万円である場合、5年繰り下げれば42%増額で28万4000円を生涯受け取り続けることができます。繰り下げは長生きするほど有利で、70歳まで繰り下げた人なら82歳まで生きれば本来の年金総額を上回る。

 ちなみに、仮に70歳の受給前に本人が死亡しても、65歳から受け取るはずだった本来の支給額を遺族が『未支給年金』として請求できます」(ファイナンシャルプランナーの森田悦子氏)

 今のところ「繰り下げ」を選択する人は受給者全体の1%程度に過ぎないが「人生100年」の時代になれば、より有力な選択肢となってくるのは確実だ。年金20万円(月額)のケースで「65歳受給開始」と「70歳に繰り下げ」を比べると、90歳まで生きるなら約800万円、100歳までなら約1800万円も繰り下げのほうが受給額は多くなる。

 さらに政府は年金繰り下げについて、「70歳超」での受給開始を選べるような制度改定の検討を始めている。

 繰り下げ受給をする場合は、受給したい時期まで年金請求の手続きを保留する。いざ受給したい時期になったら年金事務所に請求書を提出するかたちだ。“もらう手続き”に比べて、“もらわない手続き”はとても簡単である。ただ、それが長い人生にとってプラスになる可能性は十分ある。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。