ライフ

日本で働く外国人店員が違和感を覚えた“おもてなし精神”

 ネパール人店員・ビノドさんは、自分が悪くないのに「モウシワケゴザイマセン」と言わなければならなかったことを思い出すと、今でも怒りがよみがえってくると振り返る。

「夜中、ホットスナックの中身を捨てて、ケースを洗っているときに酔っ払いの男性が急に店に入ってきて、『なんで揚げ物がないんだよ』とからまれた。だけど、ナイモノはナイ。それはボクの国では当たり前のこと。でもそれを言ったら、『客に向かってなんだその口の利き方はぁ!』って怒鳴られた。

 それもビックリだけど、もっと驚いたのは、日本人の店長が飛んで来て、一生懸命頭を下げているんです。何も悪いことをしてないのになぜ謝るんだろうって、ずっと思っていました。そのあと店長から、『次回からはお客様の要望にお応えできるよう努力します』って言ってね、と注意された。そこまで客に気を遣わなきゃいけないのかな、自分たちのせいじゃないのに謝りすぎなんじゃないかな、とギモンに思いました」

“おもてなし精神”は観光客だけに向けられている?

 1年前に母国・タイに帰国した元コンビニ店員のナルバディンさんが振り返る。

「日本のコンビニで働けたことは大きな勉強になりました。今、母国で飲食店をやっているのですが、子供のお客さんには同じ目線で話すとか、そこでの接客は、日本のコンビニで学んだことが生きている。ただ、傷ついたことも何度もある。

 たとえば、深夜シフトに入る人がなかなかいなかったとき、自分も断ろうと思ったけど、それを言い出せなかった。店長の言葉もよくわからなかったし顔も怖かったから(苦笑)、断ったら、『きみのような留学生の代わりはいくらでもいる』と言われそうで…。

 それから、レジを打つ作業が少し遅れただけで、お客さんから舌打ちされたこともあった。とくにサラリーマンのお客さんは忙しくて時間に余裕がないのか、基本的に無言だし、態度も威圧的で怖かった。もともとタイと同じ仏教の国だし、おもてなし精神がある親切な国のイメージを持っていて、旅行で来たときもイメージ通りだっただけにショックだった。

 ああ、自分が外国人観光客だったらやさしくしてくれるのに、同じスタッフとなったら接し方が全然違う。なぜなんだろう…。がっかりしたり悲しくなったりしたことがありました」

※女性セブン2018年7月5日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。