コンビニ の記事一覧

「店員に声をかけられたら負けです」“セルフレジ・タッチパネル恐怖症”の中高年たちの本音と涙ぐましい努力
スーパーなどの小売店、飲食店での「セルフレジ精算」や「タッチパネル注文」は今や当たり前の時代。だが、操作に不慣れな中高年利用者からは「買い物や外食も気軽にできない時代になった」とのぼやき節が止まら…
2023.09.10 15:00
マネーポストWEB

今の消費者が「コンビニ弁当」に求めるもの 「これなら買う」と思う基準は質か量か安さか、生の声から探る
手ごろな価格で豊富なメニューを提供してきたコンビニ弁当も、値上げラッシュと無関係ではいられない。いまや知らぬ間に量が減っていることもあり、以前のように手に取りやすい価格帯ではなくなりつつあるが、そ…
2023.09.07 15:00

【間違いだらけの節約術】「週末家族で買い物」はNG、理想的なのは“平日の午前中にひとりで買い物”
タイムセールをねらって毎日買い物に出掛け、1円でも安いものを求めてスーパーをはしごする──節約のためにそんなことを実践している人もいるだろう。しかし、節約アドバイザーの丸山晴美さんは、こうした行動を“…
2023.08.23 19:00
女性セブン

「マイセンって何ですか?」で客が激怒も コンビニで頻発するたばこ販売を巡るトラブル、人手不足の店側の苦悩
人手不足に悩まされるコンビニ。かつての主戦力だったフリーターに代わり、外国人やダブルワーク、学生など多様な人材が現場を支えている。だが従業員の属性が頻繁に変わることで、トラブルが起こることもしばし…
2023.08.01 16:00
マネーポストWEB

コンビニ“海苔ぱりぱり系”おにぎりが激減 各社「お米や具材で勝負する」時代に
“ぷち贅沢したい”や“具材の食べごたえや海苔も楽しめる”といった需要を捉えここ数年、人気になっていたコンビニの高級おにぎり路線に、“異変”が起きている。「ぱりぱり」とした食感が特徴の、海苔が別包装されてい…
2023.06.11 15:00
マネーポストWEB

セルフレジ導入で「仕事が増えた」店員の悲鳴 「苛立つ客の操作補助がストレス」「万引きの判断が難しすぎる」
人手不足の解消や業務の省力化などを狙って、スーパーやコンビニで相次いで導入されるようになった「セルフレジ」。商品のバーコード読み取りから会計操作までを客自身が行なうため、慣れない中高年層を中心に戸…
2023.05.31 16:00
マネーポストWEB

コンビニ「コーヒーサブスク」の損得勘定 大切なのは“いくら得するか”ではない
「コーヒーサブスク」は、今後、全国に広がっていくのか──コンビニエンスストアのローソンが4月4日から、月額1500円で1日1杯のコーヒーが飲めるサブスクリプションサービスを、愛知県内で店舗限定スタートさせた。…
2023.04.16 15:00
マネーポストWEB

コンビニ3社のカルビー製「ポテトチップスうすしお味」PB商品を徹底比較 カルビー値上げで新たな選択肢に
カルビーは2月6日、『ポテトチップス』『かっぱえびせん』『じゃがりこ』などの商品について、6月1日納品分から値上げすると発表した。対象は84品で、想定される値上げ幅は3~15%程度だという。店頭想定価格が15…
2023.02.19 15:00
マネーポストWEB

コンビニ3社の「つぶあんぱん」を食べ比べ あんの「ぎっしり感」も比較検証
菓子パンのド定番といえば「あんぱん」。コンビニエンスストアでも、定番商品として愛され続けている。そこで、大手コンビニ3社が販売する「つぶあんぱん」を食べ比べながら、大きさやあんの量などを中心に比較し…
2023.02.12 15:00
マネーポストWEB

「会計時に1000円超えてびっくり」 昼食で“コンビニ弁当離れ”した人たち、新たな選択肢はスーパーか外食か
物価高が続くなか、コンビニ弁当の値上げも悩ましい問題だ。純粋に価格が上がったものもあれば、知らぬ間に量が減った“ステルス値上げ”もあるようだ。日常的に昼食でコンビニを利用していた人たちの中には、コン…
2023.01.30 15:00
マネーポストWEB

本当に“底上げ”していないのか? コンビニ3社の「ミックスサンド」パンを開いて具材を確認してみた
ネット上でしばしば話題になるのが、コンビニの商品における“底上げ疑惑”だ。外から見える部分だけに具材が入っていたり、パッケージで実際よりも大きく見せようとしていたりしているというネットユーザーの指摘…
2023.01.02 16:00
マネーポストWEB

山崎製パン『薄皮ミニパンシリーズ』が5個から4個に減量 「小さいサイズの数個の菓子パン」のお得な選択肢はどうなる?
山崎製パンは、小さいサイズの菓子パンがパックになっている定番人気商品「薄皮ミニパンシリーズ」について、2023年1月1日出荷分から内容量を5個から4個に減らすと発表した。原材料価格の高騰やエネルギーコスト…
2022.12.19 15:00
マネーポストWEB

400円前後で大満足の「コンビニ焼きそば」3社食べ比べ 量と具材に見るこだわりの違い
さまざまな食料品が値上げしている昨今。節約のためにもコスパを重視した商品はぜひともチェックしておきたいところだ。そんななか、注目したいのがコンビニの焼きそばだ。各社400円前後の価格で満足感のあるライ…
2022.12.18 15:00
マネーポストWEB

コンビニ各社「公式アプリ」の特徴とお得なポイント クーポン、決済方法などの違いを解説
毎日コンビニやスーパーマーケットで買い物をしている人は多いだろう。だが、漫然と買い物をしていては、節約にはつながらない。スマホのアプリを駆使すれば、割引クーポンを使ったり、ポイントを賢く貯めて、支…
2022.12.07 16:00
女性セブン

コンビニ3社「スイートポテト」食べ比べ 定番・新機軸・ボリュームと各社の特徴がはっきり
さつまいもがおいしい季節がやって来た。コンビニエンスストアのスイーツの棚にも、スイートポテトが並んでいる。そこで、大手コンビニ3社のこの冬のスイートポテトを実際に食べ比べて、その実力を検証してみよう…
2022.11.27 15:00
マネーポストWEB

日常使いアイテムとして定着した「ファミマソックス」 愛用者たちが感じるその魅力
全国のファミリーマートで発売されているソックス、通称「ファミマソックス」が、今年夏までに累計700万足を突破するヒットとなっている。2021年3月、デザイナーの落合宏理氏と共同開発した衣料ブランド「コンビ…
2022.11.20 15:00
マネーポストWEB

コカ・コーラ500mlが「自販機で180円」の衝撃 スーパー、コンビニなら何円で買えるか調査
さまざまな商品が値上がりしている昨今。「近所の自動販売機で売られているコカ・コーラの500mlペットボトルが、ついに180円になった」と話題になっている。 コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社は、原材料…
2022.11.18 19:00
マネーポストWEB

「あれ?また量が減った?」物価高で“容量減少”に敏感になる人たちの疑心暗鬼
物価高に歯止めがかからない。食料品や日用品など、さまざまなものの値上げが続いている。そんな中で、価格をほぼ据え置いたまま、内容量が減っているケースも散見されるようになった。こっそり内容量を減らす“ス…
2022.11.17 16:00
マネーポストWEB

コンビニ3社「ミートソースパスタ」食べ比べ ファミマ『オニ盛!』は2人前のボリューム感
パスタの定番「ミートソース」。コンビニエンスストアでも各社が定番商品として販売しているが、なかでもボリューム面でひときわ個性を発揮しているのが、ファミリーマートの『オニ盛!ミートソース』(630円、税…
2022.11.13 15:00
マネーポストWEB

コンビニの「盗電」「盗湯」問題 利用者向けサービスを無断利用する人たち
手軽に食料品や日用品が買えるコンビニは、商品だけでなく無料で利用できるサービスもありがたい存在だ。多くの人が、店舗で購入したインスタント食品にポットのお湯を入れたり、お弁当を電子レンジで温めたりし…
2022.10.05 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀短観、米ISM製造業景況指数、米雇用統計 (9月30日 18:57)
- 【注目トピックス 市況・概況】株ブロガー・さなさえ:インフレ&インバウンドで日本の「美味しい株」のトレンドは続く?【FISCOソーシャルレポーター】 (9月30日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:年度後半相場入りで方向性を探る週に (9月30日 14:49)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:神経質な展開か、米金利や需給面が気掛かり、IPOは4社 (9月30日 14:47)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:リスク警戒感が台頭 (9月30日 14:46)