投資

トルコリラの問題は一過性ではない これから金融市場に波及する可能性も

トルコリラ暴落の余波はまだ続く?(写真:アフロ)

「夏休み相場」で、かつ「お盆休み」の最中に、通貨トルコリラが急落した。それは、さまざまなマーケットに波及している。まだ今回の「通貨トルコリラの急落」に関して、公式なネーミングはないが、いずれ「トルコリラ・ショック」や「トルコ・ショック」といった名称が付けられるのだろう。

 こうした事件は、時間が経過すると、定説的な名称になる。すでに新興国通貨に波及しているので、その影響がさらに大きくなれば、ネーミングは「新興国通貨ショック」になる可能性もある。

 米ドル/トルコリラのチャートを見ると、今年の4月ころは、米ドル/トルコリラ=4.0000程度に推移していたが、5月から7月にかけて「米ドル高トルコリラ安」が進み、8月初旬には、米ドル/トルコリラ=5.0000程度に上昇した。

 8月に入り、一気に「米ドル高トルコリラ安」が加速し、短時間で、6.0000を突破して、一時期は、7.0000を超えた。

 米ドル/トルコリラのレートでは、分かりづらいかもしれないので、変化率を同じにして、ドル/円で想定してみよう。仮に、4月頃のドル/円=110.00とすると、8月初旬のレートが、ドル/円=137.50になる。一時的な高値である米ドル/トルコリラ=7.0000に相当するレートは、ドル/円=192.50だ。

 つまり、1ドル=110.00円から、1ドル=192.500円に急上昇したようなものだ。ドル/円で対比すると、その変動の激しさを理解できるのではないだろうか。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。