閉じる ×
投資

アメリカで登場の「ゼロコスト投信」 日本でも普及するか?

「信託報酬ゼロ」の投資信託は実現するのか(写真:時事通信フォト)

 資産運用で根強い人気を集めている投資信託(投信)だ。投資家(顧客)が販売会社(銀行や証券会社)を介して資金を運用会社に信託。“その道のプロ”であるファンドマネージャーが国内外の株式や債券に投資し、その収益が分配される仕組みだ。元本保証はされないが、商品によってはリスクを抑えたものもある。

 投信と切っても切れない存在が、「購入時手数料」と「信託報酬」という2つのコスト。とくに後者は運用にかかる手数料のことで、保有期間中ずっと運用会社や販売会社に支払い続ける。この信託報酬をめぐって、海の向こうで、革命的な商品が登場した。

「世界有数の資産運用会社『フィデリティ』がこの8月、アメリカの投信市場に信託報酬がゼロの商品を投入しました。世界初の試みで話題を集め、新規顧客獲得の呼び水にもなっている」(ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏)

 投信には、大きく分けて「インデックス型」と「アクティブ型」がある。

「日本市場で言うと、インデックス型は、日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)、債券の指数などに値動きが連動するもの。対してアクティブ型は、ファンドマネージャーが状況に応じて投資先を機動的に入れ替え、指数を上回る運用を目指すものです」(楽天証券経済研究所ファンドアナリストの篠田尚子氏)

 実は運用会社が投信を指数に連動させる場合、莫大な額の利用料を、日本経済新聞社や東京証券取引所などの提供元に支払っている。そのため、運用会社は信託報酬で恒常的な収入を得る必要があるわけだが、「フィデリティ」はこの指数を自社開発することで利用コストをなくし、“ゼロコスト投信”を生み出したのだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。