閉じる ×
マネー

2019年1月から始まる「スマホで確定申告」のメリット

税務署に並ばずともスマホで確定申告ができるように

 医療費控除などは、会社員が利用できる数少ない節税方法だ。しかし、確定申告するのは手間がかかる。申告書を記入して税務署に提出するのは大変だ。窓口は原則、平日しか空いていないので、直接提出しようと思えば、会社を休んで行かなければならないケースもあるだろう。

 もっと簡単に税金を取り戻せないか──。そう考えている人に朗報がある。2019年1月からはスマホでも申告ができるようになるのだ。申告書を書く必要も、提出する必要もない。スマホで必要事項を入力すれば手続き完了。あとは、戻ってくる税金が振り込まれるのを待つだけ。源泉徴収票などの提出も必要ない。

 ただし、事前に税務署に出向く必要がある。税務署の職員と対面で本人確認を行い、IDとパスワードを発行してもらうと、それを利用してスマホで申告が可能になる仕組みだ。

 税務署に出向くのであれば、申告書を提出に行くのと同じではないかと考えるかもしれないが、確定申告の時期は提出するだけでも長蛇の列に並ぶケースは少なくない。その点、ID・パスワードの発行は確定申告の時期以外でも可能なので、待たされることはあまりない。また、一度発行してもらえば、翌年以降も利用できるので、税務署に出向くのは一回限りですむ。

 スマホで手続きが完結するのは、年末調整をした給与所得者で、医療費控除やふるさと納税、寄付金控除などの申告をする場合となっている。

 一方、ID・パスワードはパソコンで確定申告書を作成する場合にも利用できる。国税庁のホームページで「確定申告書等作成コーナー」を利用し、確定申告書を作成すれば、そのままe-Taxでデータの送信をして手続きが完了する。

 パソコンを利用する場合は、スマホのように制約はない。株式などの投資の申告、フリーランスの申告など、ほとんどの申告が可能だ。年明けに申告を予定している人は、税務署が混雑していない年内にID・パスワードの発行を受けておくといいだろう。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。