田代尚機のチャイナ・リサーチ

中国、春節期間にIT企業がお年玉648億円の大盤振る舞い

中国の春節のお祝い(北京。Getty Images)

 ある30代の中国人カップルが、春節休暇を終えて北京に帰郷した。2月10日20時38分に長春(吉林省)を出発した快速列車は13時間20分かけて北京に到着したが、“無座席チケット”しか買えなかったため、この間、徹夜で立ちっぱなし。ただ、車内はラッシュ時の田園都市線のようにすし詰め状態なので、慣れている彼らは、立っている状態で支え合いながら寝ることができるそうだ。

 もちろん、彼らは航空機も含め、相対的に高額なチケットが買えないわけではない。節約しているわけでもない。ただ、少しだけチケットの購入に出遅れたために、仕方なく立ち席に甘んじているのである。

 2000年代後半から2010年代前半にかけて、中国版新幹線と呼ばれる高速鉄道“動車組”の敷設が全国的に進み、鉄道輸送力は大幅に強化されている。平常時であれば、むしろ空席の目立つ“動車組”だが、春節、国慶節といった大型連休には瞬間的に極端な需要増が生じる。これは、東北地方だけではなく、全国的にほぼくまなく発生する普遍的な現象である。

 彼らは、実家で親戚や知り合いのお宅を訪問するのだが、その際、お土産を用意することになる。北京で働く30代のカップルなら、1カ所あたりのお土産は100~200元(1620~3240円、1元=16.2円で計算、以下同様)程度で構わない。それこそ、少し高めの白酒や、高価な果物、乾物、飲料などがよくお使い物として使われる。

 しかし、訪問する数が多ければ、相当の金額になる。また、両親や祖父母に電気製品を買ったりすれば、それなりの金額になる。もっとも、現在では農村でもEC(電子商取引)が普及しているので、持っていく必要がない分だけ、以前と比べれば楽である。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。