閉じる ×
マネー

相続税の申告 節税のためにも可能な限りプロに任せたほうがいい

贈与、相続など各種税の手続きは税務署で行なう

贈与、相続など各種税の手続きは税務署で行なう

 いざ親が亡くなったら、悲しみに暮れる間もなく様々な手続きに追われることとなる。たとえば相続に関しても、遺言書がない場合は、法定相続人が協議して遺産分割協議書を作成する必要が出てくる。

 司法書士の山口和仁氏がいう。

「この協議書を作成するには、法定相続人全員が参加する場で財産目録などを元にして、誰が何をどう相続するかを決める必要があります。例えば、故人の前妻の子供が『疎遠だから』と協議に参加しなかった場合、作成した遺産分割協議書は無効になります」

 相続人全員参加に加え、必要書類の多さもネックだ。

「手続きには、参加者全員の印鑑登録証明書や戸籍謄本などが必要となるケースが多い。書類の取得や法定相続人の確認、遺産分割協議書の作成まで含めて、司法書士などの専門家に依頼すると協議がスムーズになります」

 内容にもよるが、費用の目安は10万~40万円だ。相続を知った日の翌日から10か月以内に遺産分割協議書を作成したうえで相続税を申告・納付しないと延滞税が生じる。

「その相続税の申告こそ、税理士に任せるべきです」

 と指摘するのは、円満相続税理士法人代表で税理士の橘慶太氏だ。煩雑な相続税申告は計算をミスしやすく、最悪の場合は税務調査が待っている。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。