閉じる ×
マネー

遺族年金や障害年金…、年金受給手続きを専門家に依頼する費用は?

各種年金の手続きをプロに任せると費用はいくらかかる?

各種年金の手続きをプロに任せると費用はいくらかかる?

 老後資金の柱となる年金は確実に受給の手続きを済ませたい。老齢基礎年金を受給するには、65歳の誕生日の3か月前に届く「年金請求書」に必要事項を記し、年金事務所で手続きをする。

「長期入院や多忙のためにどうしても年金事務所に行けない場合、本人の委任状を持参すれば代理申請が可能です。社労士や弁護士に依頼すると3万~5万円ほどかかります」(社会保険労務士の北山茂治氏)

 専業主婦の妻が夫に先立たれた場合、遺族年金が支給される。金額は、夫の厚生年金の報酬比例部分の4分の3だ。

「まずは受給資格の有無を年金事務所で確認すること。請求には亡夫と妻の年金手帳、亡夫の年金証書、亡夫の死亡診断書など多くの書類が必要となり、集める際に漏れるケースも見られます」(北山氏)

 社労士や弁護士に申請代行を依頼する場合、費用は3万~5万円が目安となる。

 病気やケガで一定の障害が残り、日常生活や就労が困難な場合、症状に応じて障害年金が支給される。北山氏は「老齢年金や遺族年金より格段に請求手続きが難しい」と指摘する。

「障害年金を受給するには、初診日が65歳前で、被保険者期間のうち3分の2以上で保険料を納付しているなどの条件があります。医師の診断書や初診日を証明できる資料が必要となり、障害年金を専門とする社労士に手続きを頼むのがベター。

 申請しても不支給になることもあるので、社労士は2万~3万円の着手金と、初回振込額の10~20%の成功報酬を要求するケースが一般的です」(北山氏)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。