閉じる ×
住まい・不動産

神奈川県民の“免許の街”「二俣川」、相鉄都心乗り入れで要注目タウンに

神奈川県民にとっては「免許の街」としてお馴染みの二俣川駅

神奈川県民にとっては「免許の街」としてお馴染みの二俣川駅

 住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「二俣川」(横浜市旭区)について、ライターの金子則男氏が解説する。

 * * *
 2019年における首都圏鉄道重大ニュースの1つが相鉄の都心乗り入れ。相鉄はこれまで神奈川県内だけを走り、他社との乗り入れも行っていませんでしたが、11月30日にJR直通線が開通し、渋谷や新宿まで乗り換え無しで行けるようになりました。相鉄本線と支線のいずみ野線が分岐し、まさに駅名のとおり、2つの路線が“ふたまた”に分かれる二俣川ですが、住む街としての実力はどうでしょうか。

 鉄道は相鉄本線といずみ野線の2線。分岐駅ゆえにすべての列車が停まる設定になっており、乗降客数は横浜、海老名、大和に次いで4位(2018年度)で、相鉄の要となる駅です。

横浜までは10分強、JR直通線に乗れば渋谷まで約40分、新宿まで約45分。近い将来には、新横浜経由で東急に乗り入れる相鉄東急直通線も開通し、これまでは“近くて遠かった”新横浜駅での新幹線利用も格段に便利になります。相鉄東急直通線は都営三田線に乗り入れる予定で、開通した折には、日比谷や大手町までも乗り換え無しで行くことが可能になり、鉄道の便は上々です。

 道路状況は微妙です。すぐ近くに保土ヶ谷バイパスの出入り口があり、その点は便利ですが、駅付近はほぼ片側一車線の道路ばかり。頼みの綱の厚木街道は交通量が非常に多く、基本はノロノロ運転です。線路を挟んだ北口側と南口側の行き来もけっこう難儀しますし、道も複雑。ただ、ほとんど平地が無い街なので、ファミリーで暮らせば、車はあった方が便利かもしれません。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。